奈良県浄化槽取扱いの手引

奈良県浄化槽取扱いの手引きについて

奈良県浄化槽取扱いの手引きとは

平成6年4月の初版から、現在の平成21年4月第5版まで改定が行われています。
当手引きは、奈良県特定行政庁連絡協議会にて作成されています。

平成21年4月第5版の改定について

平成21年4月1日から奈良県浄化槽取扱いの手引きが改正されます。

主な改定箇所

 1.浄化槽の計画水量及び水質を決定する場合
 処理対象人員1人あたりの日平均汚水量、日平均流入汚水BOD量をJIS参考値に変更します。(旧手引きでは、日平均汚水量を200L/人日、日平均流入汚水BOD量を40g/人日として算定していました。)
そのため、建築用途によっては、従来よりも処理能力の高い(多い)ものが必要となります。
また、建築物の増改築時には新手引きに適合することが必要となります。

【例:延べ床面積1,000平方メートルのホテル(結婚式場・宴会場無し)の場合】
(処理対象人n=0.075×A(延べ床面積)=75人)

改正前 

計画水量(汚水量)=75×200=15,000L 計画水質(BOD量)=40×75=3,000g  1日15,000L(15㎥)の汚水、BOD3,000gの水質を処理できる浄化槽が必要 

改正後

計画水量(汚水量)=75×400=30,000L  計画水質(BOD量)=40×75=3,000g  1日30,000L(30㎥)の汚水、BOD3,000gの水質を処理できる浄化槽が必要 

→例の場合改正後は、浄化槽で処理する汚水量が15,000L(15㎥)から30,000L(30㎥)に増加します。

2.浄化槽の処理水を敷地内で処理する場合 
  • 敷地内に浄化槽を複数設置する場合
  • 別敷地に浄化槽を設置する場合

 上記2点についての取扱いを掲載・明文化しました。

運用開始時期

平成21年4月1日より運用開始します。
(平成21年4月1日以降に着工する場合は新手引きに適合する必要があります。) 
100-tabel
 

「奈良県浄化槽取扱いの手引き~第5版~」

要綱

令和3年1月1日より押印が廃止になったことに合わせて、要綱を改正しました。(印欄の廃止)

問合せ先 

奈良県県土マネジメント部

まちづくり推進局建築安全課建築指導係

0742-27-7574
郡山土木事務所建築課 0743-51-0209
高田土木事務所建築課 0745-52-6144
中和土木事務所建築課 0744-48-3079

お問い合わせ

建築安全課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務宅建係 TEL : 0742-27-7563
建築審査係 TEL : 0742-27-7561
建築指導係 TEL : 0742-27-7574
開発審査係   TEL : 0742-27-7562
開発指導係   TEL : 0742-27-7573
監察・盛土対応係 TEL : 0742-27-7564
         TEL : 0742-27-7546