ワケギづくりのポイント

ワケギづくりのポイント

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月













































































苗定植時期
収穫時期


























深植えすると育ちが悪くなります
つくる場所
日当たりが良く排水の良い圃場を選びます。また、プランター等でも簡単に栽培することができます 。

畑の準備
市販の完熟堆肥を1平方mあたり2kgほど施し、よく混ぜ込みます。石灰が少ないと葉先枯れをおこしやすいので、苦土石灰を1平方mあたり200g程度施します。堆肥や苦土石灰は植え付ける10日前までに施しておくと良いでしょう。
肥料は、植え付ける前に市販の化成肥料を1平方mあたり100g程度施し、よく混ぜ込みます。その後、畝立てを行います。畝の表面は出来るだけ平らにならしておきます。排水の悪い圃場では、高畝にすると良いでしょう。
プランター栽培では、市販の野菜栽培用の土を用い、苦土石灰を少量施すと良いでしょう。

植えつけ
種球の皮をはいで、1~2球ごとに分球します。
追肥
草丈が15cm程度になって以降、様子を見ながら追肥をします。





収穫
草丈が30cm程度で収穫します。
株ごと掘りあげるか、図のように地上部のみを収穫します。
地上部のみを収穫した場合は、またあとから芽が出てきますので 、再度収穫できます。

→野菜づくりのポイント目次にもどる