![シンボルマーク](/secure/87461/logo_s.jpg)
奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業
西日本電信電話株式会社 奈良支店
所在地 奈良市下三条町1-1
業種 運輸・通信業
企業規模 300人以上
URL http://www.ntt-west.co.jp/
取組内容
労働関係法令を遵守し、次の取り組みを推進している。
1 仕事と家庭の両立を支援している
・育児休業制度(満3歳まで)
・介護休業制度(最長9ヵ月まで)
・子1人につき年5日の看護休暇制度(子の年齢制限無し)
・育児のための勤務時間短縮等の措置
短時間勤務制度(小学校3年生まで)
所定外労働をさせない制度(小学校就学前まで)
フレックスタイム制度(小学校3年生まで)
始業時間の繰上げ・繰下げ(小学校3年生まで)
・介護のための勤務時間短縮等の措置
短時間勤務制度(最長2年9ヵ月まで)
フレックスタイム制度(小学校3年生まで)
始業時間の繰上げ・繰下げ(小学校3年生まで)
労働者が利用する介護サービスの費用の助成制度
・育児・介護を理由とした退職者の再雇用特別措置等の制度がある
・ノー残業デーなどの所定外労働時間を削減する制度がある
・年次有給休暇の取得促進につとめている
・過重労働及びメンタルヘルス相談窓口を設置している
2 女性の活躍を推進している
・企業のトップが女性の活躍などの企業方針を明確化している
・女性が働きやすい環境整備のため、使いやすい器具・設備・仕事手順の導入などを行っている
・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画を策定・届出し、認定取得している
3 短時間勤務や在宅勤務などの多様な働き方を推進している
・非正規労働者から正規労働者に登用する制度がある
・在宅勤務制度やテレワークなどの制度を導入している
4 雇用の継続、創出を推進している
・若年者の雇用対策として、過去3年間にインターンシップの受け入れ実績がある
・5年以上勤務されている障害のある労働者がいる
5 職業能力開発を推進している
・職業能力開発推進者を選任し、労働者の職業能力開発・向上にかかる取組を企画している
・労働者自らの能力開発・向上にかかる取組を支援している
・労働者の職業能力を図る社内検定を実施している
6 ハラスメント対策を推進している
・パワーハラスメント対策を推進している
・マタニティハラスメント対策を推進している
・セクシャルハラスメント対策を推進している
・その他のハラスメント対策を推進している
7 その他の取り組みを推進している
・育児・介護休業取得者を対象に職場復帰プログラムを実施している