缶類
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
環境森林部
廃棄物対策課
ゴミの行方について学んでみよう!
缶類
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
廃棄物処理法の改正等について
リサイクル認定製品
PCB廃棄物
環境カウンセラー派遣事業
研究開発・設備導入補助金
マニフェスト報告
多量排出事業者(処理計画/実施状況報告)
産廃税使途事業
様式ダウンロード
許可業者名簿
循環型社会推進協議会
「不法投棄ゼロ作戦」推進キャンペーン
リンク集
缶類
平成15年度のスチール缶の回収・再資源化された量は約80万トンで、リサイクル率は87.5%となっています。これは、磁力により選別が簡単であることや従来から有価で取引されていたことから回収ルート及び受け皿が確立されているためです。
ちなみに、この80万トンを再資源化することによって、鉄鉱石130万トン、石炭41万トンを節約できたことになります。また、スチール缶をリサイクルすることで、鉄鉱石から鋼材を製造する場合と比べ、75%のエネルギーが節約できます。
スチール缶のリサイクルの流れと用途
平成15年度のアルミ缶の回収・再資源化された量は約24.3万トン(約145.6億缶)で、リサイクル率は81.8%となっています。アルミ缶のリサイクルには、大きな省エネルギー効果があります。平成15年度に回収・再資源化された約24.3万トンは、ボーキサイトから新たにアルミをつくる場合に比べて、31.01×10
9
MJのエネルギーの節約になります。これは、電力量に換算すると、48.3億kwhになり、奈良県(約53万世帯)で使用する電力量の概ね2.5年分に相当します。また、アルミ缶をリサイクルすることで、ボーキサイトから新地金を製造する場合と比べ97%のエネルギーが節約できます。
アルミ缶のリサイクルの流れと用途
【
おまけ(12):「ごみゼロ奈良」への合い言葉
】
Think Globally, Act Locally !!! (地球規模で考え、身近なところから行動する)
・ごみになるものを「買わない、売らない、作らない」
・出すごみは「最小限」に!
・「分ければ資源、混ぜればごみ」のもと、分別排出し、リサイクルする。
県民一人一人の行動が、「ごみゼロ奈良」につながります!!!
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示