奈良県では、愛鳥週間に関連した行事を実施しています。また、愛鳥啓発活動の一環として毎年、 公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する愛鳥週間用ポスター原画コンクールに応募する原画を県内の小・中・高校の児童・生徒から募集しており、多数の作品が応募されています。
愛鳥週間とは?
愛鳥週間(バードウィーク)は、1894年(明治27年)アメリカ合衆国ペンシルバニア州オイルシティーの教育者バブコック氏が、森林の保護者である小鳥を守ろうと、「バードデー」を考えたのが始まりです。その後、アメリカ全土に拡大し、毎年、4月10日が「バードデー」となりました。
日本では、1947年(昭和22年)に鳥類愛護運動の推進母体として日本鳥類保護連盟が結成された際に、国民の愛鳥思想の高揚を図るため、毎年4月10日が「バードデー」と定められました。その後、北国では積雪が残ることから、1950年(昭和25年)に、5月10日から同月16日までの1週間が「愛鳥週間(バードウィーク)」と改められ、全国で各種の行事が行われるようになりました。

令和6年度 愛鳥週間用ポスター原画の募集について
野生鳥類保護思想を高めるとともに、愛鳥週間(毎年5月10日~16日)の普及啓発に努めるため、奈良県下の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の児童及び生徒から作品を募集します。
つきましては、次の募集要領に基づき応募をお願いします。
☆小学校・中学校用の募集要領
募集要領(pdf 326KB)
様式1(doc 35KB)
様式2(doc 50KB)
コンクールの「きまり」児童用(pdf 318KB)
☆高等学校・特別支援学校用の募集要領
募集要領(pdf 376KB)
様式1(doc 35KB)
様式2(doc 40KB)
☆学校への依頼文(pdf 65KB)
令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール(審査結果)
今年も多数のご応募ありがとうございました。
令和4年9月16日(金曜日)に奈良県審査会を実施しました。
特選に選ばれた作品8点(小・中・高校各2~3点)は、公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する
「令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」に出品しました。
|
応募校数
|
応募数
|
参加者数
|
小学校(特別支援学校を含む)
|
72校
|
550点
|
1,215人
|
中学校(特別支援学校を含む)
|
18校
|
115点
|
688人
|
高等学校(特別支援学校を含む)
|
6校
|
30点
|
69人
|
合計
|
96校
|
695点
|
1,972人
|
入賞者名・入賞作品
入賞者名一覧(pdf 149KB)
令和5年度 第57回 全国野生生物保護活動発表大会開催のお知らせ
例年、環境省・公益財団法人 日本鳥類保護連盟の共催、文部科学省・林野庁の後援により、全国の小・中・高等学校の野生生物保護に関わる活動を募集し、審査によって選ばれた代表校による発表を行い表彰する「全国野生生物保護活動発表大会」が開催されています。
「令和5年度 第57回 全国野生生物保護活動発表大会」の開催にあたり、募集要領については公益財団法人 日本鳥類保護連盟と環境省のホームページに掲載されております。
それぞれのホームページについては下記に記載しておりますのでご確認ください。
○第57回 全国野生生物保護活動発表大会ホームページはコチラ
→ 全国野生生物保護活動発表大会 | 公益財団法人日本鳥類保護連盟 (jspb.org)
○環境省ホームページはコチラ
→ 「令和5年度第57回全国野生生物保護活動発表大会」の参加校募集について | 報道発表資料 | 環境省 (env.go.jp)
公益信託サントリー世界愛鳥基金 2024年度募集のお知らせ
○公益信託サントリー世界愛鳥基金とは
サントリーは創業90周年記念活動の一環として愛鳥活動の一層の充実を図るため、1989年に公益信託「サントリー世界愛鳥基金」を創設しました。これは、野鳥保護を通じて地球環境保全を推進するため、国内外の鳥類保護活動の活動資金を助成するものです。
助成については、「鳥類保護団体への活動助成部門」、「地域愛鳥活動助成部門」、「水辺の大型鳥類保護部門」があり、それぞれの部門の対象は以下の通りです。
「鳥類保護団体への活動助成部門」
自然環境保全のため野生動植物の保護・繁殖に関する業務を行っている法人又は任意団体が対象
「地域愛鳥活動助成部門」
鳥類の保護・観察活動を行う小中学校、高校のクラブ・委員会や子供エコクラブ、又は自治会やボランティア団体等の地域グループが対象
「水辺の大型鳥類保護部門」
コウノトリ・トキ・ツル等の保護、生息環境となる水田、湿原などの整備等を行う団体。但し、地元自治体、他の鳥類保護団体等と連携し、活動エリアに確たる拠点を確立している、または確立できる団体が対象
詳細については下記のホームページをご覧ください。
○公益信託サントリー世界愛鳥基金の詳細ホームページはコチラ
→基金の概要・仕組み:公益信託 サントリー世界愛鳥基金 (koueki-suntory-aityou.jp)
→助成プロジェクト募集:公益信託 サントリー世界愛鳥基金 (koueki-suntory-aityou.jp)