地域情報 ~御所市の概要~
|
|
御所市は、大和平野西南端に位置し西部に金剛山葛城山が峰を連ね東南部に丘陵地から平野の広がる緑豊かな自然に囲まれた田園都市です。 |
|
|
【歴史街道】 |
<葛城の道(一言寺道)>
金剛・葛城山麓を南北に走る山裾の道で、街道として最も古いと言われる竹ノ内街道から、北葛城郡新庄町大字寺口・笛吹を経由して、御所市大字小林・櫛羅・楢原・森脇・名柄・極楽寺・朝妻・高天・伏見・鴨神に至る古道で、この道に沿って数多くの名神大社や由緒ある寺院が存在し、更に歴史の彼方へと消え去ってしまった、高間千坊や戒那千坊と伝えられる、おびただしい数の古代寺院が存在していた。また、この道は、鴨族、葛城族などの古代豪族が、当時の主要道として往来していた道でもある。 |
|
|
<巨勢の道>
巨勢の道 飛鳥から高取町を経由して、現御所市戸毛・古瀬の曽我川を遡り、重坂峠を越えて吉野や和歌山県
へ至る古道です。大宝元年(701)太上天皇(持統)行幸の時、つき従った、坂門人足が詠んだ歌が有名です。巨勢
山のつらつら椿つらつらに見つつ偲ばな巨勢の春野を・・・また、この道は持統天皇が30数回に亘って吉野へ行幸し
た道です。巨勢道は万葉集に数多く詠まれています。― 直に行かず此ゆ巨勢道から石瀬踏み求めそ わが来し
恋ひてすべなみ(巻-13)―
|
|
【観 光】 |
●葛城山 ●不動寺 ●六地蔵石仏 ●鴨山口神社 ●駒形大重神社
●九品寺 ●一言主神社 ●長柄神社 ●中村邸 ●極楽寺
●橋本院 ●高天彦神社 ●歴史文化館 ●高鴨神社 ●弥勒寺
●峯山百体観音●安楽寺●阿吽寺●水泥塚穴古墳●船宿寺●八幡神社
●葛城御歳神社●巨勢寺跡●安楽寺塔婆
■水平社博物館
|
|
【年中行事】 |
1月14日 吉祥草寺 左義長(大トンド) <茅原>
4月 5日 一言主神社 春期大祭 <森脇>
4月15日 極楽寺 天得如来会式 <吐田>
4月20日~5月10日 高鴨神社 日本サクラ草祭 <鴨神上>
5月 3日 船宿寺 花まつり <五百家>
5月 5日 野口神社 汁かけ祭 <蛇穴>
5月 8日 極楽寺 釈迦花まつり <吐田>
5月10日 葛城山つつじ園見ごろ
7月 7日 葛木神社転法輪寺れんげ大祭 <金剛山>
7月18日 本久寺 角之進祭り <名柄>
8月25日 吉祥草寺 牛滝祭 <茅原>
10月9日 八幡神社 ヒキアイモチ行事 <川合>
体育の日の前日・前々日 鴨都波神社 秋の大祭 <宮前町>
|
|
【産業・特産】 |
ヘップ、サンダル、成型履物、桐材加工、地酒、醤油、吉野葛 等 |
|