エイズ相談・HIV検査
3密を避けるため、以下については、令和2年4月21日から当分の間中止します。
再開の時期は、ホームページにてお知らせします。
→令和4年5月より完全予約制で再開します。
保健所ではエイズに関する相談やHIV抗体検査を無料で行っています。
月1回 第3火曜日(年末年始及び祝日除く) 午前9時30分から10時50分受付(1日5人上限)
前週の金曜日までに電話で予約をお願い致します。ガイダンスが流れますので、「8」を押下していただきますと職員に繋がります。
※予約せず来所された場合の対応は致しかねますのでご了承ください。
※令和5年3月分は第2火曜日に実施します。
※夜間検査は平成25年9月を以て終了しました。
検査結果は原則的に検査当日にお知らせします。確認検査が必要な場合は約2週間後となります。来所されてのご相談は予めお電話ください。エイズの相談も検査も匿名で行うことができます。
詳しくは
疾病対策課健康相談・検査のページでご説明しております。
梅毒検査
3密を避けるため、以下については、令和2年4月21日から当分の間中止します。
再開の時期は、ホームページにてお知らせします。
→令和4年5月より完全予約制で再開します。
保健所では梅毒に関する相談や検査を無料で行っています。
月1回 第3火曜日(年末年始及び祝日除く) 午前9時30分から10時50分受付(1日5人上限)
前週の金曜日までに電話で予約をお願い致します。ガイダンスが流れますので、「8」を押下していただきますと職員に繋がります。
当日は問診と採血を実施します。
検査結果の報告は一週間後になりますので、必ず第3・第4火曜日に来所できるようご準備の上ご予約ください。
※電話での結果の照会はしませんので、来所いただくようお願い致します。
※予約せず来所された場合の対応は致しかねますのでご了承ください。
※令和5年3月分は第2火曜日に問診と採血、第4火曜日に結果報告を実施します。
3密を避けるため、以下については、令和2年4月21日から当分の間中止します。
再開の時期は、ホームページにてお知らせします。
→令和4年5月より完全予約制で再開します。
保健所ではB型・C型肝炎に関する相談や検査を無料で行っています。
月1回 第3火曜日(年末年始及び祝日除く) 午前9時30分から10時50分受付(1日5人上限)
前週の金曜日までに電話で予約をお願い致します。ガイダンスが流れますので、「8」を押下していただきますと職員に繋がります。
当日は問診と採血を実施します。
検査結果の報告は一週間後になりますので、必ず第3・第4火曜日に来所できるようご準備の上ご予約ください。
※電話での結果の照会はしませんので、来所いただくようお願い致します。
※予約せず来所された場合の対応は致しかねますのでご了承ください。
※令和5年3月分は第2火曜日に問診と採血、第4火曜日に結果報告を実施します。
肝炎対策
肝炎医療費助成については、奈良県疾病対策課ホームページをご覧下さい。
医療機関における肝炎ウイルス検査については、奈良県疾病対策課ホームページをご覧ください。
<関連リンク>
● 厚生労働省 肝炎総合対策
● 奈良県 肝炎対策