パブリックコメント

幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例(案)の意見募集について

○意見募集につきましては、終了させていただきました。

 「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律」(平成18年法律第77号。以下「認定こども園法」という。)の改正に伴い認定こども園の4つの類型のうち、「幼保連携型認定こども園」については、単一の施設として、知事が「認可」することとなりました(残る3つの類型については従来どおりの「認定」)。

 「認定こども園法」では、この「幼保連携型認定こども園」にかかる認可の基準については、条例で定めなければならないとされていることから、このたび、本条例を制定するものです。
  本条例策定に先立ち、広く県民の皆様からご意見を募集します。

 なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。

1 意見募集対象
  幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例(案)の策定について

2 意見募集期間
  平成26年7月24日(木)から平成26年8月13日(水)(必着)

3 公表資料
  幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例(案)の概要について

4 公表の方法
(1)直接閲覧
  ○県政情報センター(県庁東棟1階県民ホール)
  ○県民お役立ち情報コーナー(県内5か所)
   ・県立図書情報館
   ・西奈良県民センター
   ・奈良県産業会館
   ・桜井総合庁舎
   ・吉野町中央公民館
(2)県ホームページへの掲載(本ページ)

5 意見の提出先・提出方法
  別添の意見提出様式に記入のうえ、氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称及び所在地)並びに連絡先
 (電話番号又は電子メールアドレス)を明記し、次のいずれかの方法により、日本語で提出してください。
  なお、電話による意見の受付は致しかねますので、ご了承願います。
(1)電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
  提出先:kosodate@office.pref.nara.lg.jp
      奈良県健康福祉部こども・女性局子育て支援課保育・放課後児童対策係 宛
  ※電子メールの件名を、
   「幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例(案)に関する意見」と
   明記してください。
(2)FAXの場合
   FAX番号:0742-27-2023
        奈良県健康福祉部こども・女性局子育て支援課保育・放課後児童対策係 宛
(3)郵送の場合
   〒630-8501 奈良市登大路町30番地
   奈良県健康福祉部こども・女性局子育て支援課保育・放課後児童対策係 宛
   ※封筒に幼保連携型認定こども園の学級の編成、職員、設備及び運営の基準に関する条例(案)に関する
    意見」
在中と記入してください。

  意見提出様式はこちら

6 意見の取扱い
 ・提出いただきましたご意見については、条例の策定において参考とさせていただきます。
 ・提出いただきましたご意見に対して、次の事項を整理して公表します。
  (1)意見・情報の提出状況
  (2)提出された主な意見・情報とそれに対する県の考え方
  (3)案を修正したときは、修正内容とその理由
  なお、結論だけを示したものや、意見の趣旨が不明確な意見については、県の考え方を示さない場合があります。

7 留意事項
 ・住所、電話番号及び電子メールアドレスについては、意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のためのみ
  に利用します。

8 お問い合わせ先
 ・奈良県健康福祉部こども・女性局子育て支援課保育・放課後児童対策係
  (直通電話)0742-27-8604



ひとたね表紙
すまいるほいく奈良表紙

  保育人材バンク