第185回 奈良県情報公開審査会 会議の概要
◇日時
平成27年7月15日(水) 10時00分~11時30分
◇場所
奈良商工会議所 302会議室
◇出席者
審査会委員 : 南川会長、以呂免委員、久保委員、野田委員、細見委員
事務局 : 総務部総務課 新座課長、新谷課長補佐、松石主査
◇議事
(1)諮問事案の併合について
(2)第213号及び第214号諮問併合事案の審議
※ 会議資料
(1)諮問事案の併合について
議案 第213号及び第214号諮問事案の併合について
(2)第213号及び第214号諮問併合事案の審議
第214号諮問事案
資料1 諮問事案の概要
資料2 諮問実施機関の諮問書
資料3-1 諮問実施機関の理由説明書
資料3-2 諮問実施機関の理由説明書(追加分)
資料4-1 不服申立人の意見書
資料4-2 不服申立人の意見書(追加分)
参考資料
◇公開・非公開の別
非公開
非公開の理由: 審議会等の会議の公開に関する指針3のア(法令等の規定
により会議が非公開とされている場合)に該当
「法令等」 : 奈良県情報公開条例第27条(不服申立てに伴う諮問に係る
調査審議手続の非公開)
[議事概要]
(1)諮問事案の併合について
第213号及び第214号諮問事案については、併合して審議することとした。
(2)第213号及び第214号諮問併合事案の審議
当該諮問併合事案に係る審議を行った。
第213号諮問事案 「奈良県警察職員定数条例の一部改正(平成25年3月27日
付け、奈良県条例第47号)において、警察官定数をいわゆる
政令定数2,423人のところ、26人を超えた2,426人
と規定した法的根拠(3人は政令増員分 H25.5.16施
行、23人は奈良県独自の単独定数分)」の不開示決定に対す
る異議申立て
第214号諮問事案 「奈良県警察本部長が、警察官の定数について政令で定められ
た基準を超えた奈良県独自の定数(単独定数)に関する条例
(案)を作成する権限を有すると規定した法的根拠を記載した
法令名及び解説書の写し(奈良県警察で保有するもの)」の不
開示決定に対する審査請求
※ 不服申立てにおける調査審議の手続は、公開すると不開示情報が公になるおそれがある
ため、審議の内容は掲載しておりません。
|