|
|
|
女性の輝き・活躍を応援します |
|
県では、男女ともにライフステージの各段階で、多様な選択肢の中から自らの道を選択できる社会の実現に向け、3月に「奈良県女性の輝き・活躍促進計画」を策定しました。
この計画により、女性が、個人や家庭において、幸せや充実感を感じつつ、地域や社会において、能力を発揮し、活躍・貢献して頂くことを目指します。
女性のライフステージごとに出現する課題を、「男女ともの意識・考えの改革(マインド)」「女性の活躍の場の拡大(フィールド)」「女性のスキル・能力の向上(スキル)」「女性の健康、生活環境等の改善(ライフ)」の4つの観点からとらえ、取り組みを進めていきます。 |
女性スタッフによる商品企画会議((株)植嶋)
|
|
計画が目指す奈良県の姿 |
目標1 男女がともに支える暮らしやすい奈良県 |
個人・家庭(プライベート) |
キーワード 幸せ・充実
<ワーク・ライフ・バランス> |
↑ ↓ |
目標2 多様性と活力に富んだ奈良県 |
地域・社会(パブリック) |
キーワード 活躍・貢献
<ダイバーシティ> |
↓ |
|
女性が輝き活躍する奈良県へ |
|
|
活躍を応援する取り組み |
|
マインドを変える |
奈良県では、性別による役割分担意識が強い傾向にあります。(図1参照)
このことから、県では、女性の活躍を応援するため、家庭・職場など社会のあらゆる分野における男女の意識(マインド)を改革するための取り組みを進めていきます。 |
|
マインド改革への情報発信 |
男女とものワーク・ライフ・バランスの推進や、男性の家事・育児・介護等への参画、女性の参画・登用などの男女共同参画に向けたマインド改革を行うため、女性センターを情報発信拠点としてさまざまな啓発事業を行っています。今年度は、新たに女性の活躍促進に向けたフォーラムを開催しジャーナルを発行するなど、より多くの企業や県民の皆さんに向け、発信を強化していきます。
奈良県女性センター 検索 |
|
図1 奈良県の性別による役割分担意識の特徴 |
「夫は働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に賛成の割合が、男女ともに全国より高くなっています。 |
詳しい調査結果は URL www.pref.nara.jp/38703.htm |
|
男性の育児参加への理解を深めるために昨年実施したフォーラム |
|
職場での取組事例の紹介 |
県では、育児・介護による短時間勤務制度やテレワークの導入など、仕事と家庭の両立や多様な働き方などができる働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む企業を「社員・シャイン職場づくり推進企業」として登録しています。優良事例を表彰しホームページで広く紹介するなど、県全体で働きやすい職場づくりを推進する機運を高めていきます。
社員・シャイン職場づくり推進企業 検索 |
|
|
フィールドを整え、スキルを高める |
大学等への進学率が高いなど奈良県の女性の潜在力は高いといえますが、県内事業所の少なさや、出産等を機に退職した女性の再就職の進みにくさなどにより、女性の就業率は全国最下位です。(図2参照)
そのため、県では、各種相談窓口(下記参照)を設置するなど女性が希望に応じて働き続けられる環境を整えるとともに、女性のスキルを高め、活躍の場を広げるための取り組みを進めていきます。 |
|
働き続けられる環境をつくる |
●育児休業取得促進事業補助金
育児休業期間中の従業員へ、国の育児休業給付金に上乗せして賃金等を支払った企業に対して、補助金を交付しています。
奈良県育休補助金 検索 |
|
●保育士人材バンク
登録保育士に対して、きめ細やかなマッチングによる保育所等への就職のあっせんや就職支援研修などを行い、保育士確保を進め、待機児童の解消に努めています。
奈良県保育士人材バンク 検索
TEL 0120-964-349 |
|
スキルを高め、活躍の場を広げる |
女性がその能力を十分発揮して活躍できるよう、スキルアップを支援しています。
その他、働く女性や働きたい女性を支援する講座を開催しています。 |
今年度実施予定の主なもの
●女性の起業セミナー
●女性翻訳者養成塾
●女性のキャリアアップセミナー |
奈良県女性活躍推進課 検索 |
その他の講座等は
奈良県女性センター 検索 |
|
図2 奈良県の女性年齢別就業率の特徴 |
|
|
ライフを守る |
女性の健康と、安全・安心な暮らしを守るため、がん検診受診率の向上支援や、大学生・高校生等が妊娠・出産に関する正しい知識を身につけるための健康教育、DVの予防啓発等を行っています。 |
|
女性に関する相談窓口 |
■ |
子育て女性就職相談窓口 子育てをしながら就職を目指す女性の相談
問 奈良労働会館内 TEL 0742-24-1150 |
■ |
スマイルセンター ひとり親家庭の就業・生活に関する相談
問 奈良労働会館内 TEL 0742-24-7624 |
■ |
配偶者暴力相談支援センター 配偶者等からの暴力に関する相談・支援
問 TEL 0742-22-4083 |
■ |
女性センター 女性相談コーナー 女性のあらゆる悩みや問題に関する相談
問 県女性センター TEL 0742-22-1240 |
■ |
健康相談窓口 女性の健康に関する相談
問 郡山保健所 TEL 0743-51-0196
問 中和保健所 TEL 0744-48-3035
問 吉野保健所 TEL 0747-64-8134 |
|
|
|
経営者からの応援メッセージ
~企業のトップから、マインドやフィールドを変えていきましょう~ |
(一社)奈良経済産業協会会長
佐藤薬品工業(株)代表取締役社長
佐藤 進さん |
県内産業の発展のためには、女性のいっそうの活躍が不可欠です。産業界ではまだ、「女性はすぐに辞めるから大事な仕事は任せられない」など、男女で役割を分ける面があるようですが、成長を期待され、色々な仕事の経験を積むことで、男女を問わず人は伸びます。事業主の皆さんには、女性の活躍の場が広がるように、意識(マインド)や職場環境(フィールド)を変えていってほしいと考えています。
当社の従業員の約半数は女性で、男女による条件の違いはありません。研修の機会や仕事内容にも男女の区別はありません。出産後も安心して仕事を続けてもらえるよう、事業所内託児所も作りました。ワーク・ライフ・バランスを大切にし、男女ともに働きやすい職場を作ってきた結果、女性の管理職や役員も増えてきています。
「家事や育児、介護は女性がするべき」という意識(マインド)が女性の活躍を妨げる一因だと思います。私自身も掃除や洗濯など自分のことは自分でするように心がけています。男女ともに、一人になっても健康に、幸せに生きるためには、家庭での男性の役割を増やしていくことが大事だと思います。 |
佐藤薬品工業(株)事業所内託児所
「Satoにこにこ園」 |
|
女性起業家からの応援メッセージ
~スキルアップして、活躍の場を広げましょう~ |
女性起業家
(整理収納アドバイザー)
中村 満代さん |
私は整理収納アドバイザーの資格を活かして起業しました。大きなきっかけは、仕事の幅を広げるため、県が主催する「女性のための起業セミナー」に参加したことです。 セミナーでは、起業家の先輩から失敗談など他では聞けないお話を聞いたり、公認会計士などの専門家から起業や会社運営で大切な会計、税務の専門的な知識をわかりやすく教えていただきました。ビジネスプランや事業計画の立て方も学び大変役立ちました。また参加者同士でネットワークを作り、今でもお互いに事業の進捗状況を報告し合い励まし合っています。
下記HPでは県内で活躍されている女性起業家を紹介しています。
URL www.pref.nara.jp/41978.htm(Leapなら) |
|
問 県女性活躍推進課 TEL 0742-27-8729 FAX 0742-24-5403 |