知事の動き

2024年5月」で絞込み

523日、東アジア地方政府会合(中国西安市)で、山下知事がイチゴや柿等の県産農産物や、万博を契機とした県への誘客をPRしたほか、次回開催候補地として、ベトナム・トゥアティエン フエ省を紹介しました。また、フエ省と会談し、会合開催に向けた協力や今後の交流について意見交換しました。

 

報道資料はこちら

 

いちごを紹介する山下知事観光を紹介する山下知事

会談する山下知事

2024年5月23日

 522日、広域防災拠点の整備方針など県全体の防災体制のあり方について、有識者にご意見をいただく場として、災害応急対策(防災拠点)検討部会(第2回)が開催されました。

 今回は、今後の奈良県の防災拠点について、想定される災害における応援部隊・支援物資の受入量や、これを前提とした広域防災拠点の配置スタイルなど、防災拠点整備の基本的な方向性について議論し、関西大学特別任命教授の河田惠昭部会長のコーディネートの下、各委員の間で専門的な知見により意見が交わされました。

 会議の様子は、Youtubeで配信しています。

 Web配信:https://www.youtube.com/watch?v=WvaGrvhNb3I

コーディネートする河田会長

検討部会の様子

2024年5月22日

東アジア地方政府会合が中国陝西省西安市で開催され、知事や副議長からなる訪問団が参加しています。5月22日は、県と友好提携を結んでいる陝西省を表敬訪問したほか、ベトナム・フートー省、韓国・忠清南道などと会談を行いました。また、世界的電気自動車メーカーであるBYD社を視察しました。

 

報道資料はこちら

山下知事

山下知事

山下知事

山下知事

2024年5月22日

本日(5月17日)、知事が株式会社日阪製作所の生駒事業所開所式に出席しました。来賓祝辞において、知事から、新規事業所立地や県内での新規職員採用に対する謝意を述べた上で、今後も引き続き県内への企業誘致に力を入れる旨を発言しました。

image

2024年5月17日

516日、知事が、シンポジウム「関西 歴史文化首都フォーラム in Nara」に出席し、奈良の魅力・観光資源テーマにしたトークセッションはじまりの奈良~未来への提言~において、奈良教育大学ユネスコクラブ、奈良女子高等学校SDGsチームの学生と意見交換しました。

奈良教育大学ユネスコクラブからは、奈良公園をより魅力的にみせるための提言がありました。また、奈良女子高等学校SDGsチームからは奈良の鹿をテーマにした動画の紹介がありました。

次世代を担う10代・20代の若者からみた奈良の魅力発信に関する話題で活発な意見交換ができ、大いに盛り上がりました。

意見交換する山下知事

2024年5月16日