「奈良の木づかいフェスタ」を開催しました! 一覧へ 奈良県では、昨年度から、毎年10月を「奈良の木づかい運動推進月間」と定めました。 今年度のテーマは、「奈良の木をつかってあそぼう」です。 この取組の一つとして、下記のとおりキックオフイベントを開催しました! ●日 時:平成27年10月3日(土)から4日(日) 両日とも10時~17時 ●場 所:イオンモール橿原(サンシャインコート、スターライトコート及びイオンホール) ●主 催:「奈良の木づかい運動」実行委員会(奈良県、奈良森林管理事務所、奈良水源林整備事務所、奈良県森林組合連合会、奈良県木材協同組合連合会、株式会社 南都銀行) ●来場者:6,000人(2日間のべ人数) <会場の様子> 奈良の木で遊べるお家・つみき・かんなくずプール・平均台 奈良の木で作ったお家、つみき、かんなくずプール、平均台で遊んだ多くの子どもたちから、木で遊ぶのが楽しいという声が聞かれました。 奈良の木で遊ぶワークショップコーナー 吉野杉をかんなで削って「マイ箸」を作るお箸づくり体験をしていただきました(3日・4日両日)。200組の材料が途中でなくなるくらい人気を集めていました。 奈良の木の玉プール 作ったばかりの木の玉プールに入った子どもたちから、「体が気持ちいい、木の香りがいい」という感想が聞かれました。 奈良の木の家コンテスト 新築部門、リフォーム部門それぞれに約600名の方々に投票いただきました。投票後、表彰式も行いました。 吉野材の魅力をPRした簡易組み立て式キット 早稲田大学の学生によるデザインをもとに制作したキットを展示し、吉野杉・ヒノキの新たな魅力の発信を行いました。 第40回奈良県児童生徒木工工作展 入賞作品を中心に多くの方々にみていただきました。見応えのある作品が多数並びました。イベント2日目には、表彰式も行いました。 奈良県立ジュニアオーケストラの演奏会 木に関係する曲目の演奏がありました。心地よい音楽が会場いっぱいにあふれました。せんとくんが登場して指揮をふる演出もありました。 奈良の木をつかったウクレレ演奏会 奈良市立春日中学校ギターマンドリン部 演奏会 奈良の木でできたウクレレからは、 ギターとマンドリンが重なり合い、美しい やさしい音色が奏でられました。 音色が響きました。