国際課

新着情報

第11回東アジア地方政府会合がインドネシア・西ジャワ州において開催されました

 「東アジア地方政府会合」は奈良県が中心となって提唱し、2010年から毎年開催している国際会議です。この会合は、東アジア各国の地方政府の代表が、地域の実情や課題を報告し合い、共通する課題の解決に向けた議論を行うことで、相互理解を深め、地方政府の行政能力を高めることを目的としています。

 第11回目を迎える今回の会合は、新型コロナウィルス感染症の影響により2年延期になっていましたが、この度、インドネシア 西ジャワ州の主催により、同州バンドン市で開催されました。

 奈良県からも、知事、県議会議長、総務警察委員長、有識者や経済関係者等からなる訪問団により参加し、新型コロナウィルス感染症からの産業や観光の回復について、活発な意見交換を交わしました。

併せて、県内の経済団体や民間企業等も訪問団にご参加いただき、現地企業との意見交換や視察等を行いました。

 

                           記

 

1.開催日程: 令和4年11月23日(水曜日)~25日(金曜日)

2.開催地 インドネシア共和国 西ジャワ州バンドン市

3.主催インドネシア共和国西ジャワ州

    (「東アジア地方政府会合」事務局(奈良県))

4.テーマ: (1)パンデミック時やその後における地域産業の振興~地域経済の成長促進や食料安全保障など

      (2)コロナ禍・ポストコロナにおける地域の観光振興~観光力の向上による経済回復~

5.参加機関(オンライン参加を含む):

     ・会員地方政府:7カ国61地方政府

                           (内訳:中国17、インドネシア2、マレーシア1、フィリピン2、韓国7、ベトナム4、日本28)

     ・特別会員:5機関

                      (内訳:(一財)自治体国際化協会、東アジア・アセアン経済研究センター、(独)日本貿易振興機構、

                        (独)国際協力機構、国連世界観光機関駐日事務所)

    ・ ゲスト参加:17機関

          (内訳:ジャカルタ首都特別州、南スマトラ州ほかインドネシア地方政府13機関、

         在インドネシア大使館、滋賀県)                       

     計83機関(うち現地参加35機関)

 

※詳細は下記資料をご覧ください。

    資料1:第11回東アジア地方政府会合 プログラム(pdf 93KB)

    資料2:全体概要(pdf 642KB)

    資料3:討議概要(pdf 89KB) (pdf 76KB)

    資料4:奈良県と中国 山東省 臨沂市との第12回東アジア地方政府会合の開催に関する合意覚書(pdf 169KB)

 

国際課の主な担当業務

 国際課では国際交流係と東アジア連携係が国際交流や国際協力に関する業務を担当しています。

国際交流係

  海外との友好交流、外国青年の招致、海外技術研修員の受け入れ、北朝鮮による日本人拉致問題など

東アジア連携係

  東アジア地方政府会合に関すること、アジアコスモポリタン賞に関することなど

関係出先機関

  奈良県旅券事務所  パスポート(旅券)に関すること
  外国人支援センター 県内在住外国人・外国人留学生の生活支援等に関すること

お問い合わせ

国際課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
国際交流係 TEL : 0742-27-8477
東アジア連携係 TEL : 0742-27-5821