件名 |
心身障害者福祉センターの施設改善 |
みなさまから寄せられた
ご意見
|
心身障害者福祉センターは、
(1)トイレが古く、低く便座からの立ち上がりにとても困っています。バリアフリートイレには、ベッドがなく排泄ケアに必要な物をおくスペースがありません。
(2)水道の蛇口ハンドルに手が届きません
(3)障害者施設なのにエレベーターがなく、長い長いスロープのままなのは何故ですか。今後改修の予定はありますか。
(4)職員は空調の効いた部屋にいるのに、施設内には入っていません。夏の間だけでも入れてもらえませんか。
(5)玄関左に灰皿が設置してありますが、敷地内禁煙ではないのですか。職員の方が喫煙されていますが。
施設改善をよろしくお願いします。
受付年月日:2024年6月10日
|
回答 |
心身障害者福祉センターについては、障害のある方の専用施設として、障害のある方に配慮し設置された施設ではありますが、建築後40年以上が経過し、ご指摘いただいた(1)トイレ、(2)水道等の設備を含めた建物全体の老朽化、(3)エレベーターがないなどの構造上の課題があることも認識しております。今後、利用者等の意見などもお聞きしながら、当該施設のあり方の検討を進めていきたいと考えており、いただいたご意見についても参考とさせていただきます。
(4)空調については、研修室や会議室等には備えており、ご利用いただけますが、体育館については、そもそも備えておらずご利用いただけない状況です。館内空調については、節電のため控えさせていただいておりますが、体温調整に障害のある方からの申し出等、特に配慮が必要な場合には稼働しております。
(5)灰皿については、ご指摘のとおり公共施設は原則敷地内禁煙であり、ご意見を踏まえ、灰皿の撤去を含め検討し、やむを得ず設置する場合でもその場所について配慮するなど、改めてまいります。 |
追記 |
(5)灰皿について、「令和6年8月16日から敷地内禁煙」というポスターを6月22日より受付や灰皿設置箇所に添付しており、上記期日以降は灰皿を撤去する予定です。(令和6年8月8日時点) |
担当課 |
福祉医療部 障害福祉課
|
件名
「心身障害者福祉センターの施設改善」
みなさまから寄せられたご意見
心身障害者福祉センターは、
(1)トイレが古く、低く便座からの立ち上がりにとても困っています。バリアフリートイレには、ベッドがなく排泄ケアに必要な物をおくスペースがありません。
(2)水道の蛇口ハンドルに手が届きません
(3)障害者施設なのにエレベーターがなく、長い長いスロープのままなのは何故ですか。今後改修の予定はありますか。
(4)職員は空調の効いた部屋にいるのに、施設内には入っていません。夏の間だけでも入れてもらえませんか。
(5)玄関左に灰皿が設置してありますが、敷地内禁煙ではないのですか。職員の方が喫煙されていますが。
施設改善をよろしくお願いします。
受付年月日:2024年6月10日
回答
心身障害者福祉センターについては、障害のある方の専用施設として、障害のある方に配慮し設置された施設ではありますが、建築後40年以上が経過し、ご指摘いただいた(1)トイレ、(2)水道等の設備を含めた建物全体の老朽化、(3)エレベーターがないなどの構造上の課題があることも認識しております。今後、利用者等の意見などもお聞きしながら、当該施設のあり方の検討を進めていきたいと考えており、いただいたご意見についても参考とさせていただきます。
(4)空調については、研修室や会議室等には備えており、ご利用いただけますが、体育館については、そもそも備えておらずご利用いただけない状況です。館内空調については、節電のため控えさせていただいておりますが、体温調整に障害のある方からの申し出等、特に配慮が必要な場合には稼働しております。
(5)灰皿については、ご指摘のとおり公共施設は原則敷地内禁煙であり、ご意見を踏まえ、灰皿の撤去を含め検討し、やむを得ず設置する場合でもその場所について配慮するなど、改めてまいります。
追記
(5)灰皿について、「令和6年8月16日から敷地内禁煙」というポスターを6月22日より受付や灰皿設置箇所に添付しており、上記期日以降は灰皿を撤去する予定です。(令和6年8月8日時点)
担当課
福祉医療部 障害福祉課