件名 |
県立学校でのエアコンの使用 |
みなさまから寄せられた
ご意見
|
奈良県立の学校ではエアコンが設置されているにもかかわらず、石油ストーブで教室を暖房していると聞いています。隙間風が多く、ストーブの前では一部の生徒は暑すぎ、端の方では寒すぎるという状況で、公平感がありません。また、火事のリスクもあり、地震がいつ来るかもわからない日本では非常に危険です。
ホームルームの教室で使用されている石油ストーブを廃止し、エアコンでの暖房に切り替えてください。廃止されたストーブはオークションに出品し、少しでも利益を上げてください。
受付年月日:2024年12月24日
|
回答 |
空調については、生徒や教職員の健康に大きな影響があるため、適切に運用するよう、各学校へ説明しているところです。
生徒が安全で安心して学べる教育環境の整備を進めていくためにも、いただいたご意見を各学校にも情報共有します。 |
担当課 |
教育委員会事務局 学校支援課
|
件名
「県立学校でのエアコンの使用」
みなさまから寄せられたご意見
奈良県立の学校ではエアコンが設置されているにもかかわらず、石油ストーブで教室を暖房していると聞いています。隙間風が多く、ストーブの前では一部の生徒は暑すぎ、端の方では寒すぎるという状況で、公平感がありません。また、火事のリスクもあり、地震がいつ来るかもわからない日本では非常に危険です。
ホームルームの教室で使用されている石油ストーブを廃止し、エアコンでの暖房に切り替えてください。廃止されたストーブはオークションに出品し、少しでも利益を上げてください。
受付年月日:2024年12月24日
回答
空調については、生徒や教職員の健康に大きな影響があるため、適切に運用するよう、各学校へ説明しているところです。
生徒が安全で安心して学べる教育環境の整備を進めていくためにも、いただいたご意見を各学校にも情報共有します。
担当課
教育委員会事務局 学校支援課