出会う 奈良県歴史文化資源データベース

旧八重川家住宅(旧所在 奈良県都祁村針) きゅうやえかわけじゅうたく

記入年月日 2018/11/03

旧八重川家住宅 外観
旧八重川家住宅 
旧八重川家住宅 どま
所在地
大和郡山市矢田町545番地大和民俗公園構内
区分
建造物 | 住居建築
指定内容
県指定有形文化財

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
もと、山辺郡都祁村大字針に所在しており、代々農業を営んでいた家と伝わっています。建築年代を示す史料はありませんが、建物の形式手法からみて19世紀前半頃の建築と思われます。 移築前の間取りは、正面に向かって左半分が居室、右半分が土間でした。居室は三室で、表側に半間の縁がつき、表「ざしき」8畳は床、押入をしつらえ、裏の二室は土間側に、「なかま」8畳室、「なんど」3畳、押入付きで妻側へ半間張り出していました。土間は表の右隅に「はたべや」4畳半、この妻側に風呂、便所を設け、はたべや裏側は釜屋で、その裏側は流し台、妻側に戸棚が付き、居室境は表より上り縁、「ひろしき」を付設し、奥に戸棚を設けていました。 復原にあたって、部材痕跡等によって、建築当時の間取り、外観に戻しています。居室は二室、「なかま」は6畳となって、この表側に半間の縁がつきました。また「はたべや」を撤去して「まや」とし、上り縁を撤去して土間を現しました。外観については、棟飾り部分の桟瓦小屋をカラストビ形式の棟飾りとし、両側及び背面の庇を撤去して、四面葺き下ろし形式となりました。
地域にとって大切な歴史文化資源である、その理由
この住宅は、県内の住宅史を知るうえで標準的な間取りを示し、さらに軸部・架構方も、この地方の特色を示すなど、資料価値の高い建物です。
問い合わせ先
奈良県立民俗博物館 総務課
電話番号
0743-53-3171

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。