奈良県の「道の駅」

道路事業の概要紹介

『ならの道(令和6年度版)』

 【全体版(低画質)

   全ページをダウンロード

 

 【分割版(高画質)

   表紙・目次

   1.道路整備を取り巻く状況

   2.これからの道路整備

   3.道路整備の取組(1)

   3.道路整備の取組(2)

       4.公共交通における取組

   裏表紙

 

バックナンバー ⇒

奈良県「道の駅」MAP

 ・日本語版ダウンロード

 

 ・英語版ダウンロード

                                    (令和7年2月時点)

 

道の駅とは?

 近年、長距離ドライブが増え、女性や高齢者ドライバーが増加する中で、一般道路にも安心して立ち寄れ、自由に利用できる休憩施設を求める声が高まってきています。
 一方、市町村においては、地域振興の核となる施設整備の必要性を強く感じております。「道の駅」は、道路管理者と協力して設置する、3つの機能(休憩機能・情報発信機能・地域の連携機能)を持つ新しいタイプの複合多機能型休憩施設であり、全国各地で整備が進められています。

「道の駅」のサービス

 道の駅では、駐車場・トイレ・電話が24時間利用可能となっております。
 また、鉄道駅と同様に駅長がおり、道路情報や地域情報を得ることができます。

奈良県内の「道の駅」

 令和6年11月に道の駅『クロスウェイなかまち』がオープンし、現在県内では、合計17駅が設置されております。
 これらの「道の駅」は、ドライバーに憩いの場や様々な情報を提供するとともに、地元市町村の地域づくりの取り組みの場として貢献しています。
 これからもみなさまのご利用をお待ちしております。

各「道の駅」紹介ページ(近畿地方整備局HP)にジャンプします。
 a

 

(1)クロスウェイなかまち

(2)大和路へぐり

(3)レスティ 唐古・鍵

(4)なら歴史芸術文化村

(5)針T.R.S(テラス)

(6)宇陀路 室生

(7)ふたかみパーク當麻

(8)かつらぎ

(9)飛鳥

(10)宇陀路 大宇陀

(11)伊勢本街道 御杖

(12)吉野路大淀iセンター

(13)杉の湯 川上

(14)吉野路 黒滝

(15)吉野路 大塔

(16)吉野路 上北山

(17)十津川郷

(令和7年3月現在)

お問い合わせ

道路建設課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務契約係 TEL : 0742-27-7493
企画係 TEL : 0742-27-7495
事業第一係 TEL : 0742-27-8667
事業第二係 TEL : 0742-27-7498
事業調整係 TEL : 0742-27-7494
街路係 TEL : 0742-27-8132