地域の河川サポート事業

地域の河川サポート事業とは

  奈良県が管理している河川で、草刈り・花の植栽・清掃等の活動を行っている団体に、報償金等をお渡しすることなどで活動を支援し、より良い河川空間を創出することを目的としています。
 快適でうつくしい河川を維持するため、地元自治会などの団体が自主的に行う草刈り等の維持管理活動を支援します。
 平成27年度まで実施していた下記の3つの事業を、より参加しやすい事業として、平成28年度に新規事業として1つにまとめたものです。

 ○地域が育む川づくり事業
  (平成28年度より、地域の河川サポート事業「憩いの川づくりプログラム」として実施)
 ○川の彩り花づつみ事業
  (平成28年度より、地域の河川サポート事業「彩り花づつみプログラム」として実施)
 ○河川愛護団体支援事業
  (平成28年度より、地域の河川サポート事業「ボランティア支援プログラム」として実施)

参加団体の要件

(1) 自治会等の地域住民団体や地域住民団体と協力して活動を行うボランティア団体や企業など
(2) 代表者が満18歳以上であること。

活動の要件

プログラム名

活動の要件

 憩いの川づくりプログラム
 (1) 1回の活動に参加する人数が10人以上
 (2) 活動回数が年間1回以上
 (3) 活動区間延長が100m以上
 (4) 完了基準:
  ・ 刈り残しがないこと
  ・ 刈り取り高は10cm以下とすること
  ・ 刈草を河川に流さないこと
 彩り花づつみプログラム  (1) 1回の活動に参加する人数が3人以上
 (2) 活動回数が年間1回以上
 (3) 完了基準:協定で定めた活動区域における花苗の植えつけ、
  播種及び維持管理が適正に行われていること
 ボランティア支援プログラム  (1) 1回の活動に参加する人数が5人以上
 (2) 活動回数が年間1回以上
 (3) 活動区間延長が50m以上

支援内容

 プログラム名

 支援内容

 憩いの川づくりプログラム
 ○ 活動区域の面積に応じて報償金を支給 
 ○ 傷害・賠償責任保険加入手続きとその費用の負担 
 ○ サイン(活動の看板)の設置
 彩り花づつみプログラム
 ○ 活動区域の面積に応じて報償金を支給
 ○ 傷害・賠償責任保険加入手続きとその費用の負担 
 ○ サイン(活動の看板)の設置
 ○ 花苗、肥料等の物品購入に対する支援

 ボランティア支援プログラム
   ※右記のいずれかになります。

 ○ 活動区域の面積に応じて報償金を支給
 ○ 傷害・賠償責任保険加入手続きとその費用の負担

活動までの流れ

1.問い合わせ ----- 下記のお問い合せ先にご連絡ください。
2.お申し込み ----- 参加申込書等を提出
3.協定の締結 ----- 参加団体と奈良県で協定を結びます。
           (ボランティア支援プログラムについては、協定の必要ありません。)
4.活動の開始 

お問い合わせ先

 お申込・お問い合わせは各土木事務所まで
 (一部管轄が違う場合がありますのでまずはお問い合わせください)
 奈良市、天理市、山添村 

奈良土木事務所 

 奈良市南紀寺町2-251
 電話 0742-23-8011 
 大和郡山市、生駒市、生駒郡

郡山土木事務所

 大和郡山市満願寺町60-1
 電話 0743-51-0205
 大和高田市、御所市、香芝市、
 葛城市、北葛城郡

高田土木事務所

 大和高田市東中2-2-1
 電話 0745-52-6144
 橿原市、桜井市、磯城郡、高市郡

中和土木事務所

 橿原市常盤町605-5
 電話 0744-48-3073
 宇陀市、宇陀郡、東吉野村

宇陀土木事務所

 宇陀市菟田野松井486-1
(宇陀市菟田野地域事務所内)
 電話 0745-84-9522
 吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、
 天川村、下北山村、上北山村、
 川上村
 吉野土木事務所  吉野町上市2150-1
 電話 0746ー32-4051
 五條市、野迫川村、十津川村

五條土木事務所

 五條市今井5-1-31
 電話 0747ー23-1151
奈良県 水循環・森林・景観環境部 水資源政策課 水循環政策係
TEL:0742-27-8489

お問い合わせ

水・大気環境課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


水資源政策係 TEL : 0742-27-8489
水環境係 TEL : 0742-27-8737
環境企画係 TEL : 0742-27-8732
生活環境係 TEL : 0742-27-8734