健康づくり

身体活動・運動


生活習慣病の予防には、食生活と運動の継続が重要といわれています。

仕事や家事の合間のわずかな時間に運動をとり入れましょう。

詳しくは、奈良県健康推進課 身体活動・運動のページをご覧ください。


栄養・食生活


栄養・食生活は、生活習慣病と関連が深く、また日々の生活の中で生活の質(QOL)とも関連が深いものです。そこで、住民の皆様の健康およびQOL向上のためには、身体的、精神的、社会的に良好な食生活の実現を図ることが大切になります。


詳しくは、奈良県健康推進課 食育・栄養のページ(以下、奈良県健康推進課ホームページへリンク)をご覧ください。
     (1)第3期食育推進計画

     (2)やさしおベジ増しプロジェクト

     (3)減塩ツール

     (4)特定給食施設の関係者の皆様へ

歯科口腔保健


自分の歯でよくかみ、おいしく食べたり、会話を楽しむなど心豊かに健やかな生活を送るためには、歯と口腔の健康を保つことが大切です。保健所では、乳幼児から高齢者まで生涯を通じた「歯と口腔の健康づくり」を関係団体と連携をとりながら推進しています。専門的、技術的な歯科保健対策、情報提供、技術支援など関係機関と連携を図り、県における歯科保健体制の基盤整備を行っています。

詳しくは、奈良県健康推進課 歯科口腔保健のページをご覧ください。

たばこ対策


たばこは生活習慣病や呼吸器疾患等の重要な危険因子であり、喫煙者だけでなく、周囲の人にも受動喫煙により、健康にも影響を及ぼします。
吉野保健所では、たばこ対策推進連絡会を開催し、関係機関と連携しながら、たばこ対策に取り組んでいます。
 ■受動喫煙防止対策
  関係機関と連携し、無煙の環境づくりをめざしています。
  ・公共施設の禁煙化
  ・健康なら協力店事業の禁煙協力店の普及 等
 ■未成年者喫煙防止対策
  未成年者をとりまく地域、家庭、学校、行政、医療機関等が連携し、未成年者のたばこゼロ、受動喫煙防止をめざしています。
  ・学校敷地内禁煙化
  ・未成年者に対する知識の普及
  ・未成年者禁煙支援相談窓口を設置し、学校の禁煙支援体制の構築に向けて、学校を支援しています。
 ■妊産婦喫煙防止対策
  妊産婦の喫煙ゼロ、受動喫煙防止をめざしています。
  妊産婦禁煙支援ガイドブック(奈良県作成:平成26年2月)

 ■普及啓発
  世界禁煙デー・禁煙週間などの機会にキャンペーンを行っています。
 ■禁煙支援
  禁煙に関する情報を提供しています。
  ・禁煙サポート情報