減塩のコツを楽しく学ぶことができるツールを作成しました! 一覧へ 減塩のコツを楽しく学ぶことができる「減塩紙芝居」 「減塩リーフレット」「減塩ソング」「減塩教室実施マニュアル」を作成しました! 県では、県民の皆さんの健康寿命日本一をめざし、食生活を通じて楽しく健康 づくりを実践していただくためのツールを作成しました。 奈良県の減塩キャラクター「げんえもん」が、減塩生活をサポートします。 ◆減塩紙芝居(A3版 全16枚) 減塩の基礎知識を学ぶことができます。げんえもんが減塩を身につける修行の 旅に出て、減塩のコツを学んでいくストーリーになっています。 紙芝居表面(PDF 862KB) 紙芝居裏面(PDF 921KB) ◆減塩リーフレット(A5版 全4ページ) 減塩を実践するためのコツをコンパクトにまとめました。 リーフレット(PDF 291KB) ◆減塩ソング(2分50秒) 適塩ソング~美味しい楽しい適塩生活~ メロディーが耳に残り、歌詞がシンプルでつい口ずさみたくなります。 口ずさむことで減塩を意識できます。 ※ダウンロードは、できません。 作詞・曲:高田 志麻 うた :ワライナキ 歌詞(pdf 120KB) 動画をご覧いただく場合には、Microsoft Windows MediaPlayer(無料)が必要です。 Microsoft Windows MediaPlayerをお持ちでない方は、左のボタンをクリックし手順に従ってインストールしてください。 ◆減塩教室実施マニュアル 市町村が減塩教室などにおいて、県民の皆さんに、塩と高血圧の関係をわかりやすく説明 するためのマニュアルです。日常生活で、どれだけの塩をとっているか気づくことができ、 さらに減塩のコツをげんえもんと楽しく学ぶことができます。 1 表紙・目次 (PDF 95KB) 2 事業の背景・目的(P1~5) (PDF 231KB) 3 プログラムの構成 (P6~8) (PDF 183KB) 4 血圧測定等 (P9~14) (PDF 280KB) 5 「高血圧と塩の関係について学ぶ」1(p15~21) (PDF 3453KB) 5 「高血圧と塩の関係について学ぶ」2(p22~26)(PDF 4405KB) 5 「高血圧と塩の関係について学ぶ」3(p27~29)(PDF 2303KB) 7 「適塩生活のアドバイス」(P41~52) (PDF 696KB) 8 1週間の食生活チェック表 (P53~55) (PDF 308KB) 9 「簡単で美味しい 減塩生活のコツを学ぶ」(P57~62) (PDF 295KB) 10 うた「適塩ソング~美味しい楽しい適塩生活~」(P63~64) (PDF 96KB) 11 アンケート結果 (P65~72) (PDF 402KB) 12 教室アンケート例 (P73~76) (PDF 120KB) 13 広告チラシ例 (P77~81) (PDF 486KB) 14 裏表紙 (PDF 54KB) <利用にあたって> 1、「減塩紙芝居」や「減塩ソング」のCDをお貸ししますので、ご利用を希望される方 (保育所・幼稚園・学校・子育て支援関係者・健康づくりボランティア団体・自治会等)は、 県健康づくり推進課までお問い合わせください。 2、減塩紙芝居、減塩リーフレット、減塩教室実施マニュアルに掲載されているイラスト のうち、複製転載できるものは、下記のイラストに限られます。 奈良県減塩キャラクター げんえもん 3、イラストを使用する際は、「奈良県減塩キャラクターげんえもん」と必ず記載してく ださい。文字の書体や大きさ、記載する場所は変更することができます。 4、イラストには著作権がありますので、改変は絶対に行わないでください。 5、紙芝居(16枚分)やリーフレットのPDFの各ページを加工せず、そのまま画像とし て使用することは可能です。なお、イラストには著作権がありますので、切り取って抜 粋したイラストを使用することは絶対に行わないでください。