Q10. 汚水がきれいになるまでにどれくらい時間がかかりますか?
約10時間から半日くらいかかります。
Q11. 下水道で処理した水は飲めますか?
かなりきれいになっていますが、水道水のように飲むための処理をしているわけではないので飲むことはできません。
Q12. 処理水は川へ戻すこと以外にどのように利用していますか?
トイレの水に使ったり草木にまいたり、機械の冷却水としても使っています。
Q13. 現在、日本の下水道利用割合はどのくらいですか?
77%(平成25年度末)
国民の4分の3以上の方が下水道を利用しています。
Q14. 活性汚泥中にはどれくらいの微生物がいますか?
1リットルに約2億匹います。およそ300種類の微生物がいますが、よく見られるのはそのうち20種類くらいです。大きさは0.03~0.1mmくらいで、人間の目には見えないので、顕微鏡で観察します。
Q15. エアレーションタンクのバクテリアはどこから来るのですか?
初めは土の中から集め、その後は下水を食べてどんどん増えます。
Q16. バクテリアの餌は何ですか?
下水と空気です。
Q17. 浄化センターは夜間も動いているのですか?
下水は24時間流れてくるので、年中休むことなく動いています。夜間も運転委託の職員が交代で働いています。
Q18. 停電になったらどうするのですか?
浄化センターには自家発電機が設置してあります。停電になると自動的に発電機がまわり、機械を動かします。
毎年多くの方が奈良県浄化センターの見学にいらっしゃいます。ここでは主に小学生の皆さんからよく聞かれる質問とその答えをまとめました。
もっと下水道のことを詳しく知りたいという方は(公社)日本下水道協会のホームページをご覧下さい。
もっと知って!下水道(日本下水道協会)
Q1からQ9はこちら
|