所属
まちづくり推進局 建築安全推進課
採用
総合職(建築) 平成31年4月採用【社会人採用】 ⇒ Ⅰ種試験採用者(平成30年4月採用)はコチラ
担当業務と仕事のやりがい
民間業者の行うまちづくりが適切かどうかを審査する仕事をしています。安全で快適なまちなみを考えながら打合せをしたり、現場の検査で打合せ通りにできているかを確認したり、考えることが多く大変ですが、大きな事業に携わっている実感の持てる仕事です。
ある日のスケジュール
8時30分 <始業>メールチェック
9時00分 審査業務
9時30分 現場検査
15時00分 職場に戻り報告書作成
15時30分 業者打合せ
16時30分 審査業務
17分15分 <終業>
転職した理由・きっかけ
前職は大阪府内の市役所で現在と同じ業務に携わっていました。
奈良県在住だったので、地元で働きたいという思いと、市役所より大きな県で、より大きな仕事に携わりたいと考えて転職しました。
転職して良かったこと、意外だったこと
職場が家の近くになったので、プライベートを充実させる時間が増えました。また、自分の携わった仕事が身近な地域のまちなみとなることもあるので、仕事の達成感を感じることが増えました。
また市役所よりも組織が大きい分、仕事に携わる人の数が多いことで決まり事や調整事がなかなか進まず大変だと感じます。
未来の後輩職員へメッセージ
大変な職場ですが、その分やりがいや達成感の感じられるのが県での仕事です。
一緒にこれからの奈良県をつくっていきましょう。
→インタビュー紹介のページに戻る