お知らせ

県民だより奈良
2020年7月号

お知らせ
奈良県印のある問合せ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問合せにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問合せ
URL ホームページ
無料 無料
申込不要 申込不要
子どもも参加可 子どもも参加可
多目的トイレ 多目的トイレ
手話通訳 手話通訳
授乳室 授乳室
託児ルーム 託児ルーム(要事前予約500円/人)
農薬危害防止運動を実施しています
6月1日(月)~9月30日(水)
農作業が増えるこの時期は農薬を使用する機会も増えます。
農薬による事故を防ぐために次の点に注意をしましょう。
農薬のラベルに記載されている使用方法や注意事項を必ず守り、毒物・劇物の使用には特に注意しましょう。
事前に近隣住民や土地の所有者に知らせるとともに、周囲の農作物などに飛散させないように気をつけましょう。
誤飲・誤用を防ぐためにペットボトルなど他の容器に移し替えず、口のかかる冷暗所で保管しましょう。
使用した農薬名、使用日時、方法などを記録しましょう。
県農業水産振興課奈良県
電話 0742-27-7442
県薬務課奈良県
電話 0742-27-8670
交通事故死者の約80%が高齢者!
令和2年に入り、県内では交通事故で11人が亡くなられ、そのうち9人が高齢者です。また、交通死亡事故11件の中で5件が車両単独事故によるものです。(令和2年6月1日現在)シニア世代の皆さんへお願いです。
運転に不安を感じた時は、ご家族などで交通安全について話し合いをしましょう。
自動車の運転は、バックや発進時、アクセルとブレーキの踏み間違いがないように落ち着いて運転しましょう。
自転車を運転するときは、前かごや荷台に荷物を積み過ぎたり、ハンドルに荷物をかけるとバランスを崩しやすく危険です。
二輪車(原付車)を運転するときは、バランスと速度をしっかりコントロールしましょう。
「交通事故にあわない!おこさない!」を心がけ、ゆとりある運転をお願いします。
県警察本部交通企画課
電話 0742-23-0110
聴覚障害のある方のための遠隔手話サービスを導入しました!
無料
聴覚障害のある方が新型コロナウイルス感染の疑いがあり、検査などで医療機関の帰国者・接触者外来を受診する際に、医療機関に設置したタブレットを通じて手話通訳が受けられる「遠隔手話サービス」を6月から導入しました。
遠隔手話サービスの利用を希望する場合は、受診日決定後、市町村の窓口へ事前申込をお願いします。
市町村障害福祉主管課窓口まで。
県障害福祉課奈良県
電話 0742-27-8922
FAX 0742-22-1814
熱中症予防のポイント
新型コロナウイルス対策の中で
今年の夏はマスク着用により熱中症のリスクが高まります。
マスクの着用により、体温が高くなりやすいため、熱中症に注意しましょう。
マスクを着用した状態で、息が上がるほどの運動は避けましょう。
いつも以上に、こまめな水分補給を心がけましょう。
室内でもエアコンなどで空調管理をしましょう。

熱中症

体内に熱がこもりやすくなる
喉の渇きを感じづらくなる

テレビのニュース番組(お天気情報)やインターネットなどで暑さ指数(WBGT)を調べ、自分の行動を見直そう。
※WBGTは、「暑さ指数」のほか「熱中症情報」等として表示される場合があります。
水分補給
県健康推進課奈良県
電話 0742-27-8662
URL www.pref.nara.jp/11098.htm
令和2年度「愛の血液助け合い運動」!
7月1日(水)~8月31日(月)
夏場は献血者が少なくなり、血液が不足します。そこで、若年層を中心に広く献血への理解と協力を求めるため、県内各市町村への献血バスの配車などを実施します。
詳しくは下記HPで。
県薬務課奈良県
電話 0742-27-8670
URL www.pref.nara.jp/22191.htm
吉野川マナーアップキャンペーン!
無料 申込不要 子どもも参加可
ごみを持ち帰る
7月18日(土)~8月31日(月)
吉野川および支川の河川敷
みんなのふれあいの場である清流吉野川。
楽しく遊んだあとは、ごみを持ち帰り、きれいな吉野川を守りましょう!
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、7月18日(土)に予定していた「統一行動キャンペーン」は中止になりました。
県環境政策課奈良県
電話 0742-27-8737
おうちde健康体操!
タオルを使って体操してみましょう!
※熱中症予防のため、こまめな水分補給を心がけましょう。無理のない範囲で行ってください。
散歩など外での適度な運動も大切です。
〈体側伸ばし〉
〈体側伸ばし〉
両足を肩幅に開き、両手でタオルを握ります。
息を吐きながら上半身を左右交互にゆっくり傾けます。
〈前屈みストレッチ〉
〈前屈みストレッチ〉
両足をそろえて座り、タオルを足裏にかけ、引っ張りながら、上半身を倒しましょう。
ポイントは、太ももの裏側が伸びていることを意識することです。
県スポーツ振興課奈良県
電話 0742-27-5421
「夏休みお天気フェア2020」&「暴風雨体験」!
無料 多目的トイレ 子どもも参加可
夏休みお天気フェア2020
8月1日(土) 9時30分~12時
(受付11時まで)
奈良市防災センター(奈良市)
雨や風などの観測機器や土砂災害のパネルの展示などで天気や土砂災害について学べます。
他にも防災グッズの工作や雲を作る実験も実施予定です。
暴風雨体験を希望される場合は、雨具(上下、フード付き)、長靴、タオルをご持参ください。
※大雨等による警報発表や地震発生などにより中止する場合があります。詳しくは下記HPで。
奈良地方気象台
電話 0742-22-4445
URL www.jma-net.go.jp/nara/
大規模広域防災拠点整備に関する地元説明会!
無料 申込不要 多目的トイレ
7月26日(日)10時~12時
五條市上野公園総合体育館(五條市)
県では、将来発生が想定される南海トラフ巨大地震などの災害に備えるため、五條市に大規模広域防災拠点の整備を段階的に進めており(第Ⅰ期:5ha程度の広場の整備、第Ⅱ期:600m級滑走路や消防学校の整備、第Ⅲ期:2000m級滑走路の整備)、地元の皆様のご理解・ご協力を得ながら事業を実施するため、地元説明会を開催いたします。
県大規模広域防災拠点整備課奈良県
電話 0742-27-8037
URL www.pref.nara.jp/54824.htm
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら