第313号(令和3年7月1日)

  E-夢 はっしん!  奈良県教育委員会メールマガジン

 

目次   令和3年7月1日(木曜日) 第313号

巻頭言

   皆さんは夜間中学をご存じですか 奈良県同和問題関係資料センター 深澤吉隆

はっしん!みんなの夢

 ◆県立奈良情報商業高校のセミナーを受講し、当時小学6年生で「日本商工会議所 簿記検定ネット試験」3級に合格!

 第2弾、西村岳流さん(田原本町田原本中学校1年)に聞きました!

 ◆オリンピック2020聖火リレーに参加された岡村萌楓さん(県立生駒高等学校3年)に聞きました!

教育委員会の動き

 2021年度留学キャラバン隊in奈良

すくすく給食!おすすめレシピ

 (広陵町・中学校)ごはん・牛乳・ゴーヤーチャンプルー・にんじんしりしり・イナムドゥチ・シークワーサーゼリー

 報道発表資料

 


 

■このメールマガジンを保存いただく方法は、 こちらをご覧ください。 
■このメールマガジンは「文字サイズ 中」でデザインしています。
■レイアウトが崩れて見える場合や、文字サイズを変更したい場合は、 こちらをご覧ください。

 


 

発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室


 

巻頭言  目次に戻る

● 皆さんは夜間中学をご存じですか

●奈良県同和問題関係史料センター所長  深澤 吉隆

 

 皆さんは夜間中学をご存じですか。奈良県には公立の夜間中学、ボランティアによる自主夜間中学がそれぞれ3校あるので、多少存在を知っている方もいるでしょうが、簡単に紹介いたします。
 夜間中学は戦争、差別や貧困などによって義務教育を修了できなかった方が学ぶ学校です。学んでいる方の国籍や年齢はさまざまです。2016年12月に「教育機会確保法」が公布され、年齢、国籍に関係なく義務教育の機会を確保することが明文化されました。これと前後して、中学を卒業していても、不登校、いじめ、虐待などで十分に学べなかった、いわゆる形式卒業者の受け入れが可能となりました。また都道府県、政令指定都市に最低は1校の設置(※)を目指す方針も打ち出されました。
 学校へ行き、学校で学ぶことが当たり前のように、私も含め思っている人は多いと思います。しかし学校で十分学ぶことができず、学びを必要としている人が多く存在しているのです。そして、学びを必要と感じていても、夜間中学にたどり着いた方は僅かなのです。敷居が高く感じられ校門まで来ても学校の中に入れない方。そもそも夜間中学を知らない方。状況はさまざまです。そして、コロナ禍によりこうした方の状況は更に厳しくなっているといえます。
 夜間中学の学習者からは「学ぶことは生きること」とか「夜間中学は命の学校」という言葉を聞きます。夜間中学での学びはそれほど切実なものなのです。教育を受ける機会から「誰一人も取り残さない」為にも、学びを求める人が一人でも多く、夜間中学に繋がれるようにしていくことが必要であると思います。

※2021年4月現在で開設されているのは12都府県36校の開設にとどまっています

 

 

  はっしん!みんなの夢    目次に戻る

県立奈良情報商業高校のセミナーを受講し、「日本商工会議所の簿記検定ネット試験」において当時小学6年生で3人同時に3級に合格した津老瑛太さん(橿原市立八木中学校1年)、穐西琉真さん(桜井市立桜井中学校1年)、西村岳流さん(田原本町立田原本中学校1年)に聞きました! 今月は 第2弾として 西村岳流さんの夢を紹介します。

●田原本町立田原本中学校1年  西村 岳流

 

日商簿記3級合格

 

 僕の簿記との出会いは、簿記セミナーのチラシを見た母から勧められた事でした。コロナ禍で様々な事が制限されている中、何か目標を持って頑張ってみようと思い、通うことに決めました。とはいえ、最初はどんなことをするのかも分かっていませんでした。しかし、勉強を始めるうちに理解をしてどんどん楽しくなっていきました。
 簿記の楽しいところは、問題を解いて正解したときの達成感や理解できなかった問題が理解できたときの満足感です。初めて聞く言葉がたくさんあり覚えるのが大変でした。言葉を覚えてからは、計算を速く正確にするために過去問題や模擬問題をたくさん解きました。セミナーで理解できなかったところは、解説動画を見て復習しました。これまでになく勉強をしたので、合格したときは飛び上がるほど嬉しかったです。努力は報われるのだなと思いました。
 僕はこの経験を通してチャレンジする大切さを学ぶことができました。よく知らないことでも、やってみると楽しかったり、自分に合っていたりすることがあります。今できないことが多い中、できることを自分から探すのも大切だと思いました。今は日商簿記2級を勉強しています。これからもやる前から諦めない精神で頑張っていきます。

 

「2021東京オリンピック聖火リレー」に参加した県立生駒高等学校の岡村萌楓さんに聞きました!

●奈良県立生駒高等学校3年  岡村 萌楓

 

聖火リレーを走って

 

 私の人生でかけがえのないものになった聖火リレー。参加しようと思ったのは、2人の姉の存在がありました。
 私は3姉妹の3女で2人の姉がいます。3人で小さい頃から、地域の女子サッカーチームに所属していました。長女は中学の時、部活動で男子サッカーチームに所属しながら、女子サッカーの県トレーニングセンターや選抜、国体のメンバーにも入りました。その頃できた地域の女子サッカーチームにも所属し、1期生のキャプテンとしてプレーし、高校でも続けるつもりでしたが、突然の心臓病で選手として活動することはできなくなりました。それが遺伝のものだと分かり、次女も中学3年で発症。私1人だけ遺伝していないことが分かりました。身体を動かすことが好きだった姉2人。私は姉たちの分もスポーツを普通にできることに感謝しながら、中学・高校ともにソフトテニス部に所属。今でも運動は続けています。私は姉2人や、病気やけがでスポーツができなくなった人へ、エールを送りたいという思いで応募することにしました。
 リレー当日、トーチを持ってバスから降りると、多くの声援に包まれました。緊張は直ぐに解け、心が温かくなったあの感覚は、思い出すだけで一生の宝だと感じています。
 学校に行く。スポーツをする。多くの人が当たり前に感じていることは当たり前ではなく、とても幸せなことです。姉2人の心臓病の発症で改めて感じました。私は、今の生活や環境に感謝し、これからも大好きな運動を続けていきたいです。

 

【聖火リレー前のイベント】

 

 

【聖火リレー】

 

  教育委員会の動き   目次に戻る

「2021年度 留学キャラバン隊in奈良」について

<学校教育課>

 

海外の大学生と話しながら自分の進路について考える4時間!

 

○2021年7月21日(水)13:00~16:50
○奈良県立国際高等学校(奈良県奈良市二名町)

 

 

 

※お問い合わせ先 学校教育課 高校教育第二係 TEL 0742-27-9853

 

詳細と申込はこちら

 

 

 

  すくすく給食!みんなのレシピ   目次に戻る

 奈良県内の地域の産物や行事食、旬の食材を取り入れるなどの工夫をした、我が町・我が校自慢の学校給食の献立をご紹介しています。

 以下のレシピをクリックしていただくと、分量や調理の方法を見ることができます。ご家庭でも、ぜひお試しください。

今月の地域

広陵町・中学校

今月の献立

主食: ごはん

牛乳: 牛乳

主菜: ゴーヤーチャンプルー

副菜: にんじんしりしり

汁   : イナムドゥチ

デザート:シークワーサーゼリー

 

※レシピは こちら!

沖縄慰霊の日にちなみ、沖縄の郷土料理を取り入れた献立です。「ゴーヤーチャンプルー」に使用するゴーヤ(にがうり)は、独特の苦味が少なくなるように下処理の段階でしっかり塩もみし、卵を加えるなどして少し甘めにし、赤ピーマンを加えて彩りよく仕上げています。「イナムドゥチ」は豚肉を使用した具沢山の味噌汁で沖縄の祝い料理のひとつです。沖縄の家庭料理「にんじんしりしり」は、細切りしたにんじんをまぐろの油漬けの油を利用して炒めました。

 

 

  報道発表資料 6月1日~6月30日  目次に戻る

 

2021年06月25日  令和3年度 奈良県高校生等奨学給付金の募集開始について

2021年06月18日  住民監査請求の監査結果を受けた教育委員会の対応について

2021年06月15日  令和3年度 中学生への学校紹介(e-オープンスクール等)開催一覧

2021年06月10日  ヤングケアラー等に関する実態調査について

2021年06月04日  令和3年度第4回定例教育委員会の開催について

2021年06月04日  留学キャラバン隊 in 奈良

2021年06月04日  みんなでホップステップミニ研修【基本的な授業の流れについて】について

2021年06月01日  令和3年度教科書展示会の開催について

 



お願い   目次に戻る

 取り上げてほしい記事や、紹介してほしい学校の取組等がありましたら、本メールマガジンの下部にあります発行先までご連絡ください。

 


奈良県先生応援サイト」は こちら外部サイトへのリンクから。または「奈良県先生応援」で検索してください。 

応援サイト

※Q&Aのページはパスワードが必要です。


 ◎このメールマガジンは、「まぐまぐ!」を利用して発行しています。
 「ウィークリーまぐまぐ!」の配信が不要な場合は、 こちら外部サイトへのリンクで解除できます。

  

◎「E-夢 はっしん!」のバックナンバーは、 こちらへ。

 

◎本県の教育に関するご提言、ご意見は こちら外部サイトへのリンクからお寄せください。

 ※お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていただきます。

 ※原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

  

◎当マガジンの登録及び解除は、 こちらへ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

発行:奈良県教育委員会事務局 企画管理室

〒630-8502 奈良市登大路町30番地

TEL 0742-22-1101(代表)

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛