11月は
児童虐待防止推進月間です!
児童虐待は、どの家庭でも起こる可能性があります。
子どもたちを守るために地域で見守ることが大切です。
「もしかして?」 ためらわないで! 189(いちはやく)
令和4年度「児童虐待防止推進月間」標語
オレンジリボンには子ども虐待を防止するというメッセージが込められています。
子どもや保護者のSOSサインを見落とさないようにしましょう。
子どもについて
●頻繁に子どもの泣き叫ぶ声がする
●衣類やからだがいつも汚れている
保護者について
●頻繁に保護者の怒鳴り声がする
●小さい子どもを家に残したまま外出している
連絡は匿名で行うことも可能で、連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
おかしいと感じたら迷わず児童相談所や市町村の児童虐待対策担当課へ連絡しましょう!
児童相談所
1 県中央こども家庭相談センター
2 県高田こども家庭相談センター
3 奈良市子どもセンター
奈良市の方はこちらへ
時
|
平日: 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く) 面談は要予約
※児童虐待など、緊急相談・通告は、1と3で24時間受付
|
児童相談所虐待対応ダイヤル
※お近くの児童相談所につながります。
※一部のIP電話からはつながりません。
通話料無料
詳しくは下記特設サイトへ
体罰によらない子育てを広げましょう
2020年4月1日から保護者などによる体罰禁止が法律で明記されました。
体罰や暴言は子どもに保護者への恐怖心を抱かせ、子どもの発達に悪影響を及ぼします。
子育ての工夫・ポイント
●子どもの気持ちや考えに耳を傾けましょう
●良いこと、できていることを具体的に褒めましょう
●注意の方向を変えたり、子どものやる気に働きかけたりしてみましょう
保護者自身のポイント
●深呼吸して気持ちを落ち着けるなど、気分転換をして少しでもストレス解消につながりそうな自分なりの工夫を見つけましょう
子育てに関する悩みや不安について
各市町村の子育て相談窓口
児童家庭支援センター
● 児童家庭支援センターてんり
電話
|
0743-63-8162 |
時
|
平日・日曜: 9時~18時 |
● 児童家庭支援センターあすか
電話
|
0744-44-5800 |
時
|
平日・土曜: 9時~17時 |
「育児がつらい」と思ったら...
● 子どもと家庭テレホン相談(県中央こども家庭相談センター内)
保護者・子どもからの相談を受けています
電話
|
0742-23-4152 |
時
|
平日: 9時~20時
土曜・日曜・祝日: 9時~16時(年末年始を除く) |
● 奈良市子ども家庭総合支援拠点(奈良市子どもセンター内)
奈良市の方はこちらへ
電話
|
0742-34-4804 |
時
|
平日: 9時~17時 |
オレンジリボン・里親推進キャンペーンパネル展示
時
|
11月4日(金)~7日(月)
(4日は12時~17時15分)
(5・6日は13時~17時)
(7日は8時30分~15時)
|
所
|
県庁屋上ギャラリー(奈良市) |
時
|
11月8日(火)~13日(日)9時~20時(8日は15時から)
※入館は閉館30分前まで
|
所
|
県立図書情報館(奈良市) |
問
|
県こども家庭課 |
電話
|
0742-27-8605 |
FAX
|
0742-27-8107 |
12/11(日)奈良マラソンを開催します!
交通規制のお知らせ
12月11日(日) 8:30頃~15:00頃
12月11日(日)は、奈良市・天理市内で広域交通規制が行われます。
マイカーの自粛や迂回にご協力をお願いします。
●ランナーが通過中は 、自動車の通行や横断はできません(緊急自動車を除く)。
●歩行者は、歩道橋、地下通路の利用や、大会関係者の指示に従って横断してください。
●バイク(エンジンを切って)、自転車は押して横断してください。
●コースにつながる道路も規制されます。最終ランナーの通過後に、順次解除します。
●周辺道路の渋滞、路線バスの遅延、運休にご注意ください。
● 沿道の応援については、大会開催時の感染状況に合わせて本大会が実施する感染症対策にご協力ください。大会関係者の指示があればそれに従ってください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、大会が中止になる場合があります。
問
|
奈良マラソン実行委員会事務局 |
電話
|
0742-81-8752 |
FAX
|
0742-81-8756 |
11月は「県内消費拡大月間」です!
地方消費税って?
買い物や食事などをするときに支払う10%の消費税。このうち2.2%は県や市町村の収入となる「地方消費税」です。
奈良県の地方消費税収は?
奈良県内で納められた地方消費税は、奈良県や県内市町村の収入となり、公共事業、医療・福祉の充実、学校教育などの財源として私たちの身近なくらしを支えています。奈良県の1世帯あたりの消費支出額は全国20位ですが、人口1人あたりの地方消費税収は最下位です。これは、消費が県外へ流出しているためといわれています。県内でお買い物やお食事をする人が増えれば、奈良県の地方消費税収も増加します。住みよい奈良県をつくるため、お買い物・お食事は県内でお願いします。
1世帯(2人以上)あたり消費支出額
1世帯(2人以上)あたり県外購入割合
人口1人あたりの地方消費税収額
パネル展 地方消費税について理解を深めませんか?
11月4日(金)~11月9日(水) 香芝市役所(香芝市)
11月11日(金)~11月14日(月) イオンモール大和郡山(大和郡山市)
11月15日(火)~11月18日(金) 奈良市役所(奈良市)
11月22日(火)~11月27日(日) 県立図書情報館(奈良市)
県と市町村が協力し、啓発活動を行っています
地方消費税について
詳しくはこちら!(県税務課HP)
はたらく障害者応援プレミアム商品券 発売中!
はたらく障害者を応援するためのプレミアム商品券を発行しました!
商品券販売場所・利用可能店舗
・参加登録のある障害者就労施設
・県が実施する販売会の会場(県内のショッピングモール)など
詳しくはこちら
有効期間
令和5年2月22日(水)まで
問
|
奈良県はたらく障害者応援プレミアム商品券事務局 ((株)日本旅行奈良支店内) |
電話
|
0742-26-7355(平日10時~17時) |
問
|
県税務課(県内消費拡大月間について) |
電話
|
0742-27-8853 |
FAX
|
0742-26-3674 |
問
|
県障害福祉課(はたらく障害者応援プレミアム商品券について) |
電話
|
0742-27-8514 |
FAX
|
0742-22-1814 |