全国地域安全運動奈良県民大会

令和7年全国地域安全運動奈良県民大会を開催します

10月11日から20日までの全国地域安全運動に合わせて、「全国地域安全運動奈良県民大会」を開催します! 

日 時:令和7年10月8日(水曜日)13時30分~16時00分

場 所:いかるがホール(奈良県生駒郡斑鳩町興留10丁目6-43)

主 催:安全やまとまちづくり県民会議

    【奈良県、(公財)奈良県防犯協会、奈良県教育委員会、奈良県警察】

内 容:参加無料、事前申込不要

    開場 …………………………………………………………… 12時45分

    【第1部】

     開会 ………………………………………………………… 13時30分

     (1) 主催者あいさつ

     (2) 来賓祝辞

     (3) 来賓紹介    

     (4) 表彰式等(地域安全功労団体及び功労者等)

    【第2部】

     (1) 基調講演………………………………………………… 14時30分

        演題 持続可能な防犯活動と今後の展開

        講演者 桃山学院大学人間教育学部教授

              臨床心理士、公認心理師、社会福祉士

                  木村 佐枝子 氏

     (2) 音楽演奏 ………………………………………………… 

        演奏 奈良県警察音楽隊

     閉会 ……………………………………………………………  16時00分

講師プロフィール

木村 佐枝子

桃山学院大学人間教育学部教授 臨床心理士 公認心理師 社会福祉士

専門:安全教育、ボランティア教育、臨床心理学

警察庁 安全安心まちづくり関係功労者表彰 有識者

 

将来、学校の先生を志す学生たちと防犯アプリを使って小学校と連携した防犯活動やSNSの使い方やこころとからだの健康について考える「情報モラル講座」の出前授業を実施。また、特殊詐欺の教材開発や実践活動にも取り組む。近年は、「闇バイト第1次予防プログラム」の開発に取り組んでいる。

      r7tirasi

 

 

令和6年全国地域安全運動奈良県民大会を開催しました

 日時  令和6年10月4日(金曜日) 午後1時30分~午後4時00分
 場所  弥生の里ホール(田原本町阪手233-1)

【第1部】
 主催者挨拶 安全やまとまちづくり県民会議会長(県知事代理 西村副知事)
 来賓祝辞  川口県議会副議長
 防犯功労者・功労団体の表彰

                 

                                  副知事挨拶                                                         防犯功労者表彰 

【第2部】

 基調講演

     テーマ :「危機の時代にあなたは何ができるか-瞬間ボランティアのすすめ-」

     講師:NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事

        株式会社ステップ総合研究所所長

        日本女子大学非常勤講師

         博士(教育学) 清永 奈穂氏

                     

                                                                        清永奈穂氏基調講演

 

〇 奈良県警察開発アプリ「ナポリス」の紹介  

                   

 

○ 奈良県警察音楽隊演奏

                     

        

お問い合わせ

県民くらし課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


協働推進係(NPO法人に関すること) TEL : 0742-27-8715
協働推進係(上記以外に関すること) TEL : 0742-27-8713
安全くらし推進係(交通安全・防犯に関すること) TEL : 0742-27-8730
安全くらし推進係(消費者行政に関すること) TEL : 0742-27-8704
奈良県交通事故相談所 TEL : 0742-27-8731
自転車条例相談窓口 TEL : 0742-27-7013