第5回アジアコスモポリタン賞受賞記念奈良フォーラム

第5回アジアコスモポリタン賞受賞記念奈良フォーラム第5回アジアコスモポリタン賞2023

 
 
 

奈良平城京-ERIAアジアコスモポリタン賞とは

     

「奈良平城京-ERIAアジアコスモポリタン賞」は、東アジア域内における文化面・経済面での地域統合、域内の格差是正、持続可能な成長社会形成を主眼に、質的に充実した東アジア共同体形成に資する優れた貢献を行った個人・団体に対し、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)が、本賞発案の地、奈良県において2年に1回、贈呈する国際賞です。

 
 
 
 
 

第5回受賞者


大賞 アンヘル・グリア 前OECD事務総長

グローバル経済ガバナンスの柱となる機能的な政策を設計したトランスナショナリズムと包括性を促進するグローバリスト


1950年生。1990年代にメキシコ外務大臣、財務大臣を務めるなど、自国公務での卓越した経歴を経て、2006~21年には経済開発協力機構(OECD)の事務総長を務めた。G7、G20、APECを含むグローバル経済ガバナンスの柱として機能的政策の設計と促進に貢献。ニューヨークの人口評議会やワシントングローバル開発センター、国際ガバナンス・イノベーションセンターの国際諮問委員会など、多くの国際非営利団体のメンバーとしても活躍。



経済・社会科学賞 マリ・エルカ・パンゲストゥ 世界銀行専務理事

 

 

証拠に基づく政策改革と開発効果を推進する経済学者

1956年生。2020年より世界銀行の開発政策及びパートナーシップ担当専務理事を務めている。2004~11年にインドネシア貿易大臣、2011~14年に同観光・創造経済大臣を歴任。最近では、インドネシア大学の国際経済学教授、コロンビア国際・公共問題大学院の上級研究員、インドネシア経済研究局(IBER)理事等を務めた。



文化賞 隈 研吾 建築家 東京大学特別教授・名誉教授

自然と技術と人間の新しい関係を切り開く建築家


1954年生。1990年、隈研吾建築都市設計事務所設立。慶應義塾大学教授、東京大学教授を経て、現在、東京大学特別教授・名誉教授。30を超える国々でプロジェクトが進行中。自然と技術と人間の新しい関係を切り開く建築を提案。主な著書に『全仕事』(大和書房)、『点・線・面』(岩波書店)、『負ける建築』(岩波書店)、『自然な建築』、『小さな建築』(岩波新書)、他多数。



メモリアル賞 故李 御寧 韓国初代文化部長官

哲学・芸術・政治の分野を超えてアジア文化を分析する創造的な枠組みを提供した著名な学者であり、批評家


1934年生。著名な批評家であり、韓国初代文化部長官を務めた。文化部長官時代には、芸術総合学校「韓国芸術総合学校」など国立大学の設立に取り組んだ。また、梨花女子大学教授、北東アジア三国間フォーラム(NATF)のメンバー等を務めた。



メモリアル賞 故 ポンシアノ・サバド・インタル 元ERIAシニアエコノミスト

ASEANの経済変革と統合についての理解を深めた経済学者


1949年生。1983年にイェール大学で経済学の博士号取得。フィリピン開発研究所(PIDS)の所長、国家経済開発庁(NEDA)の副局長、デ・ラ・サール大学の正教授及びユニバーシティ・フェローを歴任。2009年から東アジア・ASEAN経済研究センター (ERIA)のシニアエコノミスト及びシニアポリシーフェローを務めた。


 

アジアコスモポリタン賞受賞記念 奈良フォーラム

開催日時

 2023年1月19日(木曜日)~20日(金)

 奈良県コンベンションセンター、奈良県立大学

 

受賞記念フォーラム

2023年1月19日(木曜日) 13時30分 ~ 16時50分

13時30分~14時40分 第5回奈良平城京-ERIAアジアコスモポリタン賞 授賞式

 

14時50分~16時50分 アジアコスモポリタン賞受賞記念フォーラム

基調講演:「アジア太平洋地域における効果的な開発協力に対する信頼の構築

 

                                               

 

アルミダ・サルシア・アリスジャバナ アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)事務局長

パジャジャラン大学経済学部教授を務め、同大学持続可能な開発目標研究センター所長及びインドネシア科学アカデミー副議長。その他、インドネシア国家開発計画大臣、世界銀行インドネシア代理理事、アジア開発銀行インドネシア代理理事、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)インドネシア理事等を歴任。インドネシア大学で経済学と開発研究の学士号、米国ノースウェスタン大学で経済学の修士号、米国ワシントン大学で経済学の博士号を取得。

受賞者による記念講演
 大賞 アンヘル・グリア 「2023年アジアの展望とERIAの役割」

 

    経済・社会科学賞 マリ・エルカ・パンゲストゥ「分断された世界における多国間主義の役割」


 

 

 文化賞 隈 研吾 「アジアからの新時代」

 

 

 

   メモリアル賞 荒井 正吾 「李御寧氏のご功績を偲んで」

 

   ・メモリアル賞 西村 英俊 「ポンシアノ・サバド・インタル氏のご功績を偲んで」

教育プログラム(特別講義)

2023年1月20日(金曜日) 10時40分 ~ 12時10分

奈良県立大学
国際税制をどう変えるか」 講師:アンヘル・グリア 前OECD事務総長

 

 

報告書(日本語/英語併記)

 

    報告書 表紙(pdf 1319KB)

    報告書 ご挨拶 P1(pdf 3615KB)

    報告書 プログラム P2-3(pdf 3541KB)

    報告書 受賞者 P4-5(pdf 3886KB)

    報告書 概要 P6-7(pdf 3914KB)

    報告書 基調講演 P8-9(pdf 3652KB)

    報告書 受賞記念講演(大賞) P10-11(pdf 3601KB)

    報告書 受賞記念講演(経済・社会科学賞) P12-13(pdf 3745KB)

    報告書 受賞記念講演(文化賞) P14-15(pdf 3452KB)

    報告書 受賞記念講演(メモリアル賞(1)) P16-17(pdf 3440KB)

    報告書 受賞記念講演(メモリアル賞(2)) P18-19(pdf 3478KB)

    報告書 教育プログラム P20-21(pdf 3645KB)

    報告書 写真(1) P22-23(pdf 3930KB)

    報告書 写真(2) P24-25(pdf 4169KB)

    報告書 新聞記事(1) P26-27(pdf 4664KB)

    報告書 新聞記事(2) P28-29(pdf 4617KB)

 

 

 

主催: 奈良県、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)

  ERIA

後援:外務省 、経済産業省 、一般財団法人自治体国際化協会、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所、公益社団法人関西経済連合会 、読売新聞社

CREA

協賛:全日本空輸株式会社   

お問い合わせ

国際課/外国人支援センター
〒 630-8501 奈良市登大路町30
多文化共生係 TEL : 0742-27-8477
国際交流係 TEL : 0742-27-5821