お知らせ

県民だより奈良
2023年4月号

お知らせ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問い合わせにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
無料 無料
申込不要 申込不要
子どもも参加可 子どもも参加可
多目的トイレ 多目的トイレ
手話通訳 手話通訳
授乳室 授乳室
託児ルーム 託児ルーム
Web開催 Web開催
3月27日(月)から旅券(パスポート)の
申請手続の一部が変わりました
●旅券申請の一部においてオンライン申請ができるようになりました。
旅券の残存有効期間が1年未満で、旅券の記載事項に変更がない新たな旅券の発給を申請する方(マイナンバーカードをお持ちの方に限る)は、マイナポータルを通じてオンライン申請が可能です(旅券の受け取りは、従来どおり申請者の来所が必要)。
なお、今後もこれまでどおり窓口に申請用紙を提出して申請することも可能です。
●旅券申請手続に必要な戸籍が、「戸籍謄本(全部事項証明書)」のみになりました(戸籍抄本の提出では受付できません)。
●旅券の査証欄(ビザページ)の増補が廃止されました。
●旅券発行後、6カ月以内に受領せず、旅券が失効した場合、失効後5年以内に再度、旅券を申請する場合の手数料が通常より高くなります。
詳しくは下記HPへ。
県旅券事務所
電話 0742-35-8601
URL www.pref.nara.jp/item/290267.htm
2023年 春夏の社寺特別開帳情報が満載!
祈りの回廊パンフレット発行
期間限定の特別開帳情報をはじめ、社寺の巡り方をご提案する特集記事や社寺の方へのインタビュー記事など、他では得られない情報が満載。奈良に現存する釈迦如来像や今年生誕1250年の弘法大師・空海、そして奈良の「甘いもの」にスポットをあてた特集も充実。
県内の観光案内所・鉄道駅・社寺で配布。
デジタルパンフレットなど詳しくは下記HPへ。
県観光プロモーション課奈良県
電話 0742-27-8482
URL inori.nara-kankou.or.jp
祈りの回廊パンフレット
令和5年度 高校生などへの修学支援制度
県では高校生などが安心して教育を受けられるよう、支援制度を設けています。要件を満たせば、下記の1~3の全ての制度を利用することも可能です。

【支援制度】
(1)就学支援金
国が授業料を負担する制度(所得要件: 世帯年収約910万円以内)
(2)奨学給付金
授業料以外の教育費負担を軽減するための「返還の必要の無い給付金」(所得要件: 住民税所得割非課税世帯)
(3)奨学金
修学に必要な学費の一部を無利子で貸与する制度(所得要件: 世帯収入が生活保護基準の1.5倍以内、条件により3.0倍まで)

在学する高等学校
または県学校支援課奈良県(公立)
電話 0742-27-9859
県教育振興課奈良県(私立)
電話 0742-27-8347
※(3)奨学金については公立・私立ともに県学校支援課へ。
URL 【公立】www.pref.nara.jp/12733.htm
【私立】www.pref.nara.jp/40219.htm
「奈良県食品ロスポータルサイト」を開設しました
まだ食べられるのに廃棄されてしまう「食品ロス」が世界的に問題になっています。県では、多くの方に「食品ロス」について知っていただくため、食品ロス削減のためにできることや県内フードバンク・フードドライブなどの情報を集約した「奈良県食品ロスポータルサイト」を開設しました。
また、食品ロス削減に取り組んでおられる事業者や、県内のフードドライブ実施情報を募集しています。詳しくは下記HPへ。
県豊かな食と農の振興課奈良県
電話 0742-27-5424
URL www3.pref.nara.jp/foodloss
奈良県きらぼし建設企業応援制度
「ロゴマーク」の決定について
県では、「奈良県きらぼし建設企業」であることを表示する「ロゴマーク」を決定しました。
「奈良県きらぼし建設企業」とは働き方改革、社会的要請への対応または品質確保などに積極的に取り組む企業を、建設産業における優良企業として県が認定するものです。
認定を受けた企業は、企業のウェブページや求人の広告などに「ロゴマーク」を使用することができます。
奈良県きらぼし建設企業応援制度ロゴマーク
県建設業・契約管理課奈良県
電話 0742-27-7425
URL www.pref.nara.jp/61648.htm
大切な貯金をお守りします!
~「JAならけん」における特殊詐欺被害防止対策~
ATMを使った特殊詐欺被害が増加していることを踏まえ、4月26日(水)から奈良県農業協同組合において、過去3年以上、普通貯金口座・貯蓄貯金口座でのお取引がない、満65歳以上の方は、キャッシュカードを利用した振り込み・引き出しができなくなります。
なお、窓口でのお取引については、従来どおりご利用いただけます。
詳しくは奈良県農業協同組合の各店舗へお問い合わせください。
JAならけんATM
県警察本部犯罪抑止対策室
電話 0742-23-0110
URL www.ja-naraken.or.jp(奈良県農業協同組合)
「110番映像通報システム」の
本格的な運用開始
110番通報時に、スマートフォンなどで撮影した現場の映像や画像を警察に送信できる「110番映像通報システム」の本格運用が4月から始まりました。
このシステムは、110番通報者が事件事故などの現場を撮影した映像や画像を、通信指令担当者がリアルタイムで視聴することを目的としたものです。事情聴取に伴う通報者の負担軽減を図るとともに、より迅速的確な対応が可能になります。通報内容に応じて、警察から映像などの送信を依頼した時は、ご協力をお願いします。

県警察本部通信指令課
電話 0742-23-0110
URL www.police.pref.nara.jp/0000005484.html
 
新型コロナウイルス感染防止と社会・経済活動との両立
県では、感染防止と社会・経済活動とを両立させ、日常生活の維持を目指していきたいと考えています。
引き続き、基本的な感染防止策を心がけましょう。
基本的な感染防止策「 必要な場面でのマスク着用換気消毒距離 」が、
3つの感染経路(エアロゾル、飛沫、接触)の遮断に有効です
「マスクの着用」の考え方については、国の基本的対処方針が変更され、3月13日より、個人の主体的な選択を尊重し、着用は基本的に個人の判断に委ねることとされました。
マスク 着用が効果的とされる場面
医療機関受診時、高齢者など重症化リスクが高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへの訪問時
新型コロナウイルス感染防止と社会・経済活動との両立1
通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスへの乗車時など
新型コロナウイルス感染防止と社会・経済活動との両立2
※事業者が、感染対策上または事業上の理由でマスク着用を求める場合があります。
特に換気を心がけましょう
奈良県知事選挙および
奈良県議会議員選挙の投票日
●4月9日は奈良県知事選挙および奈良県議会議員選挙の投票日です。
●投票時間は7時から20時までです(一部地域を除く)。
●投票日に仕事などで投票に行けない場合や、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、投票所の混雑を避けるため、期日前投票の積極的なご利用をお願いします。
市町村選挙管理委員会事務局
または県選挙管理委員会事務局
電話 0742-27-8419
URL www.pref.nara.jp/1701.htm
奈良県知事選挙および奈良県議会議員選挙の投票日
「奈良のむかしばなし」パネル展
無料 申込不要 子どもも参加可
in 県庁屋上ギャラリー
4月3日(月)~14日(金)
平日8時30分~17時15分、土日10時~17時
(3日は12時から、14日は15時まで)
県庁(奈良市)
会場の はこちら
電話 0742-27-8326
in 宇陀市
4月24日(月)~5月14日(日)
9時~17時
火曜・祝日
会場の はこちら
電話 0745-83-0977
奈良のむかしばなし画像
県広報広聴課奈良県
電話 0742-27-8326
FAX 0742-22-6904
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら