奈良県起業・創業関連セミナー共催事業

県が共催して実施する起業塾・創業関連セミナーを募集します!

起業・創業関連セミナー共催事業

【事業の目的】

 地域社会における起業家の発掘、人材育成を促進するため、民間団体等が主催する起業塾や創業関連セミナー等(※)に対し、県が共催実施し、会場使用料等の負担広報の協力を行います。

 

※新規開業を志している者等を対象に、事業経営における基礎知識や新規開業時の具体的な事業計画・資金計画の立て方を習得してもらうこと等を目的として開催する講演会や研修会(以下「催物」とします。)のことをいいます。

 

【事業スキーム】

scheme

【要綱・募集要領等】

 起業・創業関連セミナー共催事業取扱要綱(pdf 173KB)

 起業・創業関連セミナー共催事業募集要領(pdf 464KB)

 

 

共催により協力する内容

1.会場使用料等の負担

 共催して実施する催物に必要な経費のうち、会場使用料や付随する設備及び備品使用料等を県が負担して支払います。県が共催を承諾した後、主催者と協議のうえ、会場使用料等に係る見積りや申し込み等の会場への対応を行います。

 

2.催物の広報

 催物の周知や参加者の募集のため、県が共催を承諾した後、主催者と協議のうえ、ホームページや県の各メディアツールを活用して広報に協力します。

 

 

共催の対象となる主催者

 催物の主催者は、次の各号のいずれにも該当し、催物に関する事業計画を有し、事業を完遂できる見込みがあることが必要です。

(1) 中小企業者及び中小企業者と同等と認められる者又は広く中小企業一般の振興・発展に直結し得る活動を行う特定非営利活動法人

(2) 特定の政党、政治団体、宗教団体又はこれに類する者でないこと。

(3) 公序良俗に反する行為を行う者でないこと。

(4) 暴力団、暴力団員等又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと。

 

※詳しくは、募集要領をご確認ください。

 

 

共催の対象となる催物

 内容が、次の各号のいずれにも該当する催物が対象です。

(1) 目的が県の産業振興施策と整合性を有し、上記※で定義する催物と認められるものであること。

(2) 広く一般に公開されているものであること。

(3) 専ら営利を目的とするものでないこと。

(4) 事業計画及び予算が確立したものであること。

(5) 安全管理、環境衛生についての配慮が十分なされているものであること。

 

 ただし、催物の内容が次のいずれかに該当すると認められるときは、共催することはできません。

(1) 政治的な主義、主張又は宗教の色彩を持つもの。

(2) 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を害するもの又はそのおそれがあると認められるもの。

(3) 県の名誉を毀損し、若しくは信用を失墜させ、又はそのおそれがあるもの。

(4) 対象者が著しく限定されると認められるもの。

(5) 前各号に規定するものの他、事業の目的に照らし不適当と認められるもの。

 

※詳しくは、募集要領をご確認ください。

 

 

共催依頼方法(随時受け付けております。)

 共催を希望される事業者は、原則として催物を開催する日の2ヶ月前までに、下記様式(第1号様式)に記入し、添付書類と合わせて下記書類提出先まで提出してください。

 ■共催依頼書(第1号様式)Word形式(docx 22KB)

    ■共催依頼書記載例 PDF様式(pdf 380KB)

【添付書類】

 ・申請者の概要がわかるもの

 ・今回共催を依頼する催物に関するチラシ等

 ・申請者の創業セミナー等の開催実績に関するチラシ等(該当がある場合)

 

 共催を県が承諾した後、催物の内容を変更する場合は、下記様式(第4号様式)に記入し、開催までに提出してください。

 ■催物内容変更申請書(第4号様式)Word形式(docx 19KB)

    ■催物内容変更申請書記載例 PDF様式(pdf 189KB)

 

共催依頼から開催までの流れ

 

スキーム図

 

書類提出先・お問い合わせ先

 〒630-8501 奈良市登大路町30

  奈良県大和平野中央構想・スタートアップ推進課

  TEL:0742-27-8946