「奈良県おもいやり駐車場制度」にご協力をお願いします!
障害や高齢、難病などで歩行が困難な人、けが人や妊産婦など、一時的に移動に配慮が必要な人のための駐車区画を公的施設や民間施設のご協力により整備し、当該駐車区画を利用するための利用証を交付しています。必要な人に利用いただけるよう、ご理解とご協力をお願いします。
利用証の交付など、詳しくは下記HPへ。
あまご釣りが解禁になります。
あまご釣りが、3月1日より県内の各河川で順次解禁されます。渓流の女王とも呼ばれる美しいあまごを釣ってみませんか。
※河川によって解禁日は異なります。詳しくは各漁業協同組合へ。
春休みです! 子どもを交通事故から守るために
春休みは、日中に道路を通行する子どもが多くなります。
子どもの特性を理解し、交通事故防止に努めてください。
【ドライバーの皆さん】
●住宅街などでは、子どもや自転車の飛び出しに備えてスピードを落として通行しましょう。
●子どもが歩いていたら、一時停止または徐行をしましょう。
【保護者の皆さん】
●道路へ飛び出すことの危険性、安全な道路横断について繰り返し子どもに教えましょう。
●通学(園)路を子どもと一緒に歩き、子どもと同じ目線で危険箇所を点検し、安全な通行方法を指導しましょう。
令和6年能登半島地震災害義援金の受付
日本赤十字社および共同募金会では、1月に発生した能登半島地震で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。
また、県庁舎内でも募金箱を設置しています。詳しくは、下記HPなどからご確認ください。皆さまの温かいご支援ご協力をお願いします。
バレンタインジャンボ宝くじ発売中 3月15日(金)まで
1等・前後賞合わせて3億円のバレンタインジャンボ宝くじは、県内の販売窓口またはインターネットでも購入できます。詳しくは下記HPへ。