3月8日は、「国際女性デー」です。国際女性デーとは女性の権利、政治、経済分野への参加を推進していくために1975年に国連によって制定された女性を想う特別な日です。
イタリアでは、いつも家事、育児、仕事、介護など誰かのために頑張っている妻や母親、職場の同僚などの女性に日頃の感謝としてミモザの花を贈る風習があります。日本でも3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。
昨今、女性の活躍が話題になっていますが、世界経済フォーラムが2023年6月に発表した各国における男女格差を測るジェンダー・ギャップ指数では、日本は146カ国中125位でした。今、日本ではジェンダー平等に関心を持つ企業も増え、世の中の価値観も大きく変わってきています。
今年の国際女性デーは、家族や職場の女性に日頃の感謝を込めてミモザのお花を贈ってみませんか。
なぜミモザなの?
イタリアで始まった「ミモザの日」は現在世界中に広がっています。ミモザは2~3月頃に開花し、「春を告げる花」、「愛や幸福を呼ぶ花」と言われています。
県の情報はこちらでもご覧いただけます |
問 |
県広報広聴課 |
電話 |
0742-27-8326 |
FAX |
0742-22-6904 |
|
テレビ番組(奈良テレビ)
 |
「ならフライデー9」
毎週金曜日20:57〜21:57
|
|
 |
県政フラッシュ
毎週日・火曜日21:54~22:00
|
 |
テレビ版 県民だより奈良「なら いいね!」
3/9(土)21:00〜21:30/[再]3/23(土)
|
 |
せんとくん通信
3/7(木)・21(木)「ゆうドキッ!」内の18:10頃~
|
『なら いいね!』『せんとくん通信』は終了します。
これまでご愛顧いただきありがとうございました。
過去の放送番組はYouTubeチャンネルからご視聴いただます。
YouTube
県政ラジオ番組 ~県政NEWSなら~
ならどっとFM(78.4MHz)毎週月・木11:15~/[再]18:20~
FMハイホー(81.4MHz)毎週月・木11:55~/[再]16:25~
FM五條(78.0MHz)毎週月・木11:30~/[再]18:00~