新発見 おいしい奈良

県民だより奈良
2025年3月号

新発見! おいしい奈良
【vol.101】
五條ばあく豚のハンバーグ
御所麦花石(ばっかせき)美人たまごの
ポーチドエッグと和風ソース
小松菜のジュレ
材料(5人分)
ハンバーグ
 🅐
 ばあく豚ミンチ 500g
 卵 2個
 パン粉 40g
 牛乳 50ml
 塩 4g
ポーチドエッグ
麦花石美人たまご 5個
小さじ1
和風ソース
 🅑
 酒 60ml
 みりん 60ml
 水 50ml
 しょうゆ 25ml
 砂糖 15g
玉ネギ 1/2玉
ショウガ 15g
ニンニク 1片
調理のポイント
オーブンのかわりに電子レンジで加熱してもOK。その場合は約30秒ごとに皿を置く位置をずらし、均等に火が通るようにします。
ポーチドエッグの湯はぐらぐら沸騰させないこと。酢を入れるときれいな形になります。
ソースは冷蔵庫で数週間保存できるので、多めに作ってストックも可能です。
作り方
ハンバーグ
1
🅐をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
※こねないよう注意
2
5つに分割し、しっかり空気を抜きながら、高さ約1.5cmの平らな小判形に成形する。焼いたときに割れないよう、縁は滑らかに整える。
3
フライパンで両面に焼き色を付けたら、オーブン用の耐熱皿に移し、170℃に熱したオーブンに入れる。
4
全体がぷっくり膨らみ、中心を軽く指で押したときに弾力があり、串を刺して抜いたときに出てくる肉汁が透明になるまで焼く。
ポーチドエッグ
1
鍋に卵を立ててつかる高さまで水を入れて沸騰させ、酢を加える。
2
小さめのボウルに卵を割る。
3
軽く沸騰させた湯に、そっと卵を落とす。
4
湯の表面が波打つ程度に火加減を調整する。
5
3分後、お玉で卵をすくい上げる。
和風ソース
1
玉ネギ、ショウガの皮をむき、玉ネギはざく切り、ニンニクは皮と芽をとる。
2
1をすり下ろした状態になるまでミキサーにかける。
3
2🅑を鍋に入れて火にかけ、半量になるまで煮詰める。
盛り付け
ハンバーグの上にポーチドエッグを乗せて和風ソースをかけ、ポテトや焼き野菜などを添えて完成!
ばあく豚

五條の農園で育てられた「ばあく豚」は甘みと旨味が強く、脂身も上品なので、豚100%のミンチでもおいしいハンバーグに仕上がります。手づくりハム「ばあく」のHPから購入できます。

麦花石美人たまご

ミネラル豊富な飼料で飼育されている鶏から産まれた、栄養たっぷりの卵です。御所市のごせブランドに認定されており、「御所の郷」などで購入できます。

レシピ考案者
洋食屋ケムリ
シェフ 和田(わだ) 勝太(しょうた)さん
お店の紹介 洋食屋ケムリ
「株式会社御所まちづくり」が手掛ける分散型ホテルのレストランとして、古民家をリノベーションして2022年にオープン。素材にフォーカスしたシンプルかつおいしい料理を提供しています。
レシピ考案者
御所市西柏町1296
電話 050-3196-4077
ランチ:11時〜15時、ディナー:18時〜22時
火・水曜
県豊かな食と農の振興課
電話 0742-27-7401
FAX 0742-26-6211
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら