※制度対象者[…母子家庭の母、…父子家庭の父、…寡婦]
ひとり親家庭、寡婦、児童の自立に必要な援助など福祉全般についての相談窓口です。
福祉事務所に配置され、ひとり親家庭等の日常生活の様々な相談にきめ細かく対応するとともに、奈良県スマイルセンターや公共職業安定所と連携を図り、自立を支援します。また、県の母子・父子自立支援員が各市町村の方の、母子父子寡婦福祉資金の貸付相談に応じています。
面談相談は出張等で不在の場合がありますので事前にご連絡ください。
県福祉事務所に配置され、母子・父子自立支援員と連携し、ひとり親に対し、ワンストップの相談窓口で総合的・包括的な就業支援を行っています。
社会福祉の精神を持った経験豊かな人が県内各地域で生活や子どものことについて広く相談に応じています。
生活福祉資金貸付制度を通じて地域での安定した生活を支援しています。 また、奈良県フードレスキュー事業として、喫緊の生活に困窮している方に対し、安定した相談支援へ結びつけるため緊急の食料支援を行っています。
お住まいの市町村社会福祉協議会または奈良県社会福祉協議会へお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら