知事の動き

2024年5月」で絞込み

514日、バンビシャス奈良の加藤真治代表取締役、笠井康平選手、三森啓右選手がシーズン終了報告のため山下知事を表敬訪問されました。

加藤代表よりシーズンを振り返りいただき、山下知事からは「バンビシャス奈良のファンは熱い」と3月に試合観戦に訪れた際の感想も交えつつ、「県も全力で盛り上げに協力する」と激励の言葉をかけました。笠井選手、三森選手からサイン入りユニフォームを贈呈いただき、最後に記念撮影を行いました。

山下知事

山下知事

山下知事

2024年5月14日

513日(月)、全国知事会子ども・子育て政策推進本部第3回意見交換会がWeb開催され、山下知事が出席しました。

昨年度、国において、今後の子ども・子育て政策の根幹となる「こども大綱」や「こども未来戦略」等が策定され、2030年代に入るこれからの67年が、少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンスであることが浮彫りとなりました。

今回の意見交換会では、子ども・子育て政策の観点から、中京大学現代社会学部松田教授の講演の後、国の動きや諸外国の事例等を踏まえ、少子化対策について意見交換しました。

全国知事会01全国知事会02

2024年5月13日

本日513日、山下知事が、奈良県とJapan National Orchestra株式会社は、「奈良県文化会館の活用促進に関する覚書」の締結式に出席しました。

Japan National Orchestraは世界的ピアニストである反田恭平氏の呼びかけにより結成されたオーケストラです。

今回締結した覚書により、奈良県を「音楽の都」にするため、より緊密に連携しながら、奈良県文化会館、そして奈良県の文化活動を盛り上げていきます。

覚書はこちら

締結式に臨む山下知事

会見する山下知事

2024年5月13日

511日、「奈良県立医科大学高度生殖医療センター開設記念シンポジウム 新しい生命の誕生を支援 ~最新医学と最新システムで不妊治療を克服する!~」が開催され、山下知事が祝辞を送りました。

シンポジウムでは、奈良医大産婦人科学講座教授木村文則氏の基調講演や、がん・生殖医療の権威である聖マリアンナ医科大学鈴木直氏の特別講演、患者経験者・地域のクリニック医・大学医療者・行政担当者による患者の期待に応える不妊医療、がん・生殖医療の充実化をテーマにしたパネルディスカッションが行われ、県民のみなさまを始め、医療関係者や学生等多くの方が参加しました。奈良医大高度生殖医療センターの取り組みや、不妊支援事業が来場のみなさまを通して県内に広く行きわたり、成果につながっていくことを期待します。

祝辞を送る山下知事

2024年5月11日

本日(510日(金))、山下知事が関西プレスクラブ定例会において、「変える勇気が奈良の未来を切りひらく」と題し、報道各社の編集局長や在阪企業の広報部長、大学の理事長などを前に、昨年5月の就任から取り組んできた大型事業の見直し、奈良県の課題と可能性について講演をしました。

同日報道発表した、奈良県観光戦略本部を設置し、5月15日に第一回本部会議を行うことについても講演の中であらためて説明し、参加者からは、観光に関連した質問やご提案、ご感想を多くいただきました。知事からは、奥深いものを秘めた奈良県の中部、南部にも是非目を向けていただきたいと想いを語りました。

講演する山下知事

講演する山下知事

2024年5月10日