奈良県では、民間立の看護師等の学校または養成所に在籍する者で、将来県内において看護師等の業務に従事しようとする者を対象として、修学資金を貸与します。
保健師・助産師・看護師 | 准看護師 | |
---|---|---|
貸与月額 | 36,000円 |
21,000円 |
返還免除条件 |
看護学校等を卒業した日から1年以内に看護師等の免許等を取得し、 <返還債務免除に必要な業務従事期間> |
※特定施設とは、200床未満の病院、精神病床80%以上の病院、診療所、介護老人保健施設など、施行規則第2条で定めるもの
【募集方法】
平成30年度より貸与を希望される方は、下記方法にて貸与希望調査を行います。
・奈良県内の看護師学校等に在籍の方は、各看護師学校等を通じて
貸与希望調査を実施しますので、学校窓口にご連絡ください。
・奈良県外の看護師学校等に在籍の方は、平成30年4月25日(水)までに
県担当課にご連絡ください。
【その他】
・修学資金は貸与希望調査の上、予算の範囲内で貸与者を決定します。
従って、希望者全員に貸与できない場合もありますのでご了承ください。
・本事業の実施については、平成30年度予算成立を条件としているため、
予算成立状況により事業内容の変更、もしくは実施しない場合があります。
・現在の条例および規則については、下記リンク先よりご確認ください。
なお、規則改正予定のため、改正され次第、更新致します。
○奈良県看護師等修学資金貸与条例(昭和37年3月奈良県条例第50号)
○奈良県看護師等修学資金貸与条例施行規則(昭和37年7月奈良県規則第17号)
【県担当課・お問い合わせ先】
〒630-8501 奈良市登大路町30
奈良県福祉医療部医療政策局 医師・看護師確保対策室 電話:0742-27-8655
独立行政法人日本学生支援機構奨学金
貸与奨学金で経済的理由により修学に困難である優れた学生等に対し、貸与されます。
詳しくはこちら(独立行政法人日本学生支援機構HP)をご覧ください。
(准看護師養成課程は対象外となっています。)
奈良県高等学校等奨学金
勉学する意欲がありながら、経済的な理由により修学が困難な学生に対し貸与します。
奨学金貸与終了後は返還の義務が生じます。
詳しくはこちら(奈良県学校支援課HP)をご覧ください。
(准看護師養成課程のみ対象となっています。)