民俗博物館

重要なお知らせ

空調機器不具合のため、当館展示室下記期間、臨時休館いたします。

皆さまには、大変ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますよう、お願いいたします。

なお、臨時休館中、町屋集落の旧鹿沼家住宅で「昔のくらし」に係る展示を行います

 

臨時休館期間:令和5(2023)年7月3日(月曜日)から令和5年9月11日(月曜日)まで

 

旧鹿沼家住宅での「昔のくらし」展示期間:令和5年7月4日(火曜日)から令和5年9月10日(日曜日)まで

 毎週月曜日(祝日の7月17日は開場)と7月18日(火曜日)を除く毎日、午前9時から午後5時(入場は午後4時30分まで)

 

●旧鹿沼家住宅で行う展示の観覧料は、無料です。

※大和民俗公園や園内の旧鹿沼家以外の古民家は、通常どおりご利用いただけます。

「ならみんぱく」こと奈良県立民俗博物館は、26.6haに及ぶ広大な大和民俗公園内にあり、奈良に暮らす人々が改良と工夫を重ねながら伝えてきた、大正から昭和初期の生活用具や農具などを、わかりやすく展示しています。

また、博物館が立地する大和民俗公園には、県内各地から移築・復原した江戸時代の民家など15棟があり、うち3棟は国指定重要文化財、10棟は県指定文化財となっています。

 

 詳しくは、次のリンクをクリックしてください
館内のご案内 利用のご案内

 

 

 

 

【6月の休館・休園日】
5日、12日、 19日、26日(いずれも月曜日)です。
   
【7月から9月の本館展示室休館日】 
  7月3日(月曜日)から9月11日(月曜日)までと9月19日(火曜日)、9月25日(月曜日)です。
   
【7月の古民家園休園日】 
  3日(月曜日)、10日(月曜日)、18日(火曜日)、24日(月曜日)、31日(月曜日)です。 
当館の休館日は、月曜日(祝日や振替休日のときは、次の平日)と年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)です。

新着情報

コスプレ撮影希望のみなさまへ

 

 コスプレ撮影希望のみなさまへ

 

 奈良県立民俗博物館では、コスプレ撮影するみなさまとよい関係を築いていきたいと願っています。

 一方、大和民俗公園および民俗博物館は公共施設で、マナーを守ったコスプレ撮影をお願いするため、撮影内容等についての事前打ち合わせを必須としております。

 古民家園を含む民俗博物館でコスプレ撮影を希望される場合は、必ず事前に博物館と打合わせの上、誓約書等を提出してください。

 古民家は修理や調査をしている時期もありますので、ご希望の古民家で撮影できない時期もあります。このほか当館イベントや事業の都合で、撮影をお断りする日もありますのであらかじめご了承をお願いします。

 まずは博物館事務室まで電話にてお問い合わせください。(はじめて当館にてコスプレ撮影希望される場合は、撮影希望日の2週間前までにはお電話ください。)

※ 当館コスプレ撮影で守っていただく事項を、令和5年4月1日撮影分以降で変更しました。

 コスプレ撮影に関する事前相談などの流れは従来どおりですが、感染症対策の条件を緩和し、遵守事項を整理しております。

 当館でコスプレ撮影をご計画の場合は、当館でのコスプレ撮影経験者の方も、新しい遵守事項をご請求ください。

お問い合わせ先
TEL 0743-53-3171
奈良県立民俗博物館 総務学芸課 総務学芸係
問い合わせ時間 午前8時30分から午後5時15分
※ 月曜日(祝日や振替休日の場合は開館し、次の平日が休館)と年末年始(12月28日から翌年1月4日)休館

 

  たんじろうのコスプレ写真  鶴丸国永のコスプレ写真 
   南月猫氏(モデル&カメラ)から提供 モデル歳氏から提供  カメラ 乙女椿氏 

 

 

 

2022年2月20日追記  御殿びなとれんごくさん 
   撮影者の真理奈氏から提供 モデル亜潤氏

 

 

  小夜左文字のコスプレ写真 
 撮影者の刻ノ氏から提供  あかみとり氏(モデル&カメラ)から提供

 

撮影スポット紹介

 
 大和民俗公園  
 町家集落  旧臼井家住宅(png 392KB)
 

旧鹿沼家住宅

 国中集落  旧吉川家住宅(JPG 183KB)
   旧萩原家住宅
   旧赤土家離座敷(JPG 245KB)
   旧西川家土蔵
 宇陀・東山集落  旧八重川家住宅(JPG 164KB)
   旧岩本家住宅(JPG 233KB)
   旧松井家住宅(jpg 308KB)
吉野集落  旧木村家住宅
   旧前坊家住宅(jpg 348KB)

来館のみなさまへのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関しましては、緊急事態宣言による休園や駐車場の閉鎖でご迷惑をおかけしました。また、感染防止対策にご協力をいただき、ありがとうございました。

令和5年5月8日から感染症法での扱いが5類感染症に移行されたのを受け、当館での対策を次のとおり変更します。

1 入り口に設置していた検温器の撤去

2 人と人との距離の確保を求める貼り紙の撤去

3 体験コーナーの拡充

なお、次の取り組みは引き続き行います

1 室内の定期的な換気

2 手指消毒液の配置(消毒液がなくなるまで)

3 給茶機の利用休止

 

くわしくはこちらの資料をご参照ください。

↓↓↓

民俗博物館の取組(PDF 64KB)

所蔵品データベース検索のバナー

 

まいこさんとピアノin奈良県立民俗博物館動画へのリンクバナー

旧前坊家住宅ペーパークラフト

お問い合わせ先

博物館/古民家について

奈良県立民俗博物館

〒639-1058 大和郡山市矢田町545番地

電話:0743-53-3171

FAX:0743-53-3173

公園について

中和公園事務所

〒636-0062 北葛城郡河合町佐味田2202番地

電話:0745-56-3851