消防救急課

お知らせ

夏は感電事故多発!8月は電気使用安全月間です

1 概要

8月の気候は高温多湿で電気の使用には特に注意が必要です。電気の事故が多発する8月は電気使用安全月間とされており、県内において電気を安全に使用するための活動が行われます。普段何気なく使用している「電気」について使用方法を確認する等、安全な使用を心がけましょう。

 

2 期間 

令和6年8月1日(木)~令和6年8月31日(土)

 

3 主唱

経済産業省

 

4 主催

奈良県電気工事工業組合、全日本電気工事業工業組合連合会

 

5 後援

奈良県、消防庁、NHK

 

6 取り組み内容

・キャラバンによる電気使用安全の啓発

   奈良県電気工事工業組合のキャラバン隊にて、県庁、各市役所・役場庁舎を訪問し、電気使用の安全の啓発活動を実施

   実施予定日:8月1日(木)、8月6日(火)、8月8日(木)、8月9日(金)

                    ※8月1日(木)9時~奈良県危機管理監訪問予定

              一般公開は行いません

              取材を希望される場合は事前連絡をお願いします


・奈良県電気工事工業組合による無料診断活動

各自治体の集会所等の電気設備点検、公的街路灯の清掃を実施

 

denkisiyouanzengekkan

安全月間ポスター(出典:(一社)日本電気協会)

電気使用安全月間(8月)について(METI/経済産業省)

 

報道発表資料はこちら

syoka-syotaseihuku_syotadan_syota

守りたい 未来があるから 火の用心

令和6年度 全国統一防火標語

消防防災ヘリコプター事故調査委員会

分掌事務

消防救急係

  • 市町村消防の指導及び支援に関すること
  • 救急救助業務の指導に関すること
  • 消防関係の栄典、表彰に関すること
  • 消防に関する統計調査に関すること
  • 消防年報に関すること
  • 消防学校に関すること
  • 消防協会、消防長会に関すること
  • 火災統計に関すること
  • 火災予防に関すること
  • 危険物規制に関すること

保安係

防災航空隊

奈良県防災航空隊

お問い合わせ

消防救急課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


消防救急係 TEL : 0742-27-8423
保安係 TEL : 0742-27-5422
防災航空隊 TEL : 0742-81-0399