奈良県スポーツイノベーション推進本部

新着情報

令和7年度競技開催市町村機運醸成事業に係る補助自治体の募集について New!

令和7年度競技開催市町村機運醸成事業に係る補助自治体を下記の通り募集します。

 

〇 補助事業の趣旨

 スポーツ機運の醸成、国民スポーツ大会競技への理解促進及び「する・みる・支える」を担うスポーツ人材の積極的な確保のため、地域住民を対象に国民スポーツ大会機運醸成に資する体験会や講演会等を「競技開催市町村機運醸成事業」として実施する第85回国民スポーツ大会会場地に選定された各市町村に対し、当該事業に要する経費について、予算の範囲内において補助金を交付する。

 

〇 募集要件

 (1) 対象自治体

  第85回国民スポーツ大会会場地に選定された各市町村

  ※会場地選定前に申請する場合、「競技開催地内定申出書(別紙様式)」を必ず提出し、
   
奈良県地域創造部国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会準備室に事実確認ができること。

 

 (2) 補助対象となる取り組み

  【前提条件】取り組みにおいては第85回国民スポーツ大会について必ず周知すること

   ・開催地競技に関するスポーツ大会及びスポーツ体験イベントの開催

   ・開催地競技に関する地元スポーツ選手との交流会

   ・開催地競技に関するメディア等を通じた認知拡大

   ・その他、開催地競技に関する取り組みまたは第85回国民スポーツ大会に関連する取り組みで、
    奈良県スポーツイノベーション推進本部長が認めるもの

 

 (3) 実施スケジュール

  ・4月24日~6月30日 補助自治体の募集

  ・7月上旬        補助自治体の選定

  ・7月中旬~2月    補助自治体における事業実施

  ・3月          補助自治体の実施報告・精算

 

 (4) 補助額

  1市町村あたり50万円上限

 

 (5) 募集件数

  6自治体

 

〇 申請

 (1) 提出書類

  ・競技開催市町村機運醸成事業補助金交付申請書(交付要綱第1号様式)(docx 18KB)

  ・事業計画書(交付要綱第2号様式)(docx 19KB)

  ・収支予算書(交付要綱第3号様式)(docx 20KB)

  ・実施スケジュール(任意様式)

  ・競技開催地内定申出書(別紙様式)(docx 26KB) ※ 会場地選定前市町村のみ

  ・その他、本事業の実施に関連する資料

 

 (2) 申請期間

  令和7年4月24日(木曜日)~令和7年6月30日(月曜日)17時必着

 

 (3) 申請方法

  上記(1)の書類を以下の提出先に持参又は郵送すること

  提出先:奈良県スポーツイノベーション推進本部事務局(奈良県スポーツ振興課内)
      〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30番地 奈良県庁主棟4階

 

〇 関係資料

 ・募集要項(pdf 196KB)

 ・交付要綱(pdf 474KB)

 ・様式(docx 44KB)

 

〇 問い合わせ

 TEL:0742-27-8317

 奈良県スポーツイノベーション推進本部事務局(奈良県スポーツ振興課内)

設立趣旨

 2031年(令和13年)の『第85回国民スポーツ大会』の奈良県開催まで残り7年となり、競技力向上については、さらに本格化を目指すべき時期を迎えています。
 奈良県では、これまで『第2期奈良県スポーツ推進計画』等を前提としながら、関係機関等と連携して、競技者の活動支援、ジュニアアスリートの発掘育成、アスリートの県内定着等について競技力向上に向けた取組をすすめてきたところです。
 しかしながら、依然として、奈良県には、スポーツの強豪大学や実業団チームを持つような企業は少なく、県内でトップクラスの競技力を持つ高校生や大学生が、進学や就職を機に県外へ流出することは珍しくありません。
 一方で、競技者の県外流出の代替案として、国民スポーツ大会の先催県の多くで行われているようなアスリートの臨時採用を行うことは、その場しのぎの対応となり、国民スポーツ大会の先を見据えた持続性のある競技力の向上という観点からは適切ではないため、奈良県としては実施しません。

 以上の背景を踏まえ、奈良県においては、
(1)ジュニアアスリートの発掘育成、優秀なアスリート・指導者の招請を軸とし、アスリート県内定着プログラム(ならアスリートキャリアセンター)を通じて、アスリートや指導者が県内で活動できる環境を整備し、アスリートが指導者となり、優秀なアスリートを育成するサイクルの構築を目指します。
 このような環境が構築された中で迎える奈良県開催の国民スポーツ大会においては、
(2)県勢が活躍し、県民にあこがれや感動を喚起することでスポーツ機運が醸成され、県民の生活と心の豊かさ(Well-being)の増進による健康増進、教育・子育てへの貢献が期待できます。
 このような体制を構築するため、奈良県を挙げて、産学官が一体となって取り組む必要があることから、ここに『奈良県スポーツイノベーション推進本部』を設立します。競技力底上げ図

 

組織

組織図(pdf 1113KB)

本部規約(pdf 70KB)

本部委員会委員名簿(pdf 740KB)

検討部会規程(pdf 43KB)

検討部会委員名簿(pdf 53KB)

本部委員会

・令和6年度

 設立総会及び第1回本部委員会

・令和7年度

 第2回本部委員会

 

検討部会

・令和6年度

 第1回検討部会

 

主な事業

ジュニアアスリート育成プログラム

アスリート県内定着プログラム「ならアスリートキャリアセンター(無料職業紹介所)」

県民スポーツ大会開催事業

競技開催市町村機運醸成事業

 

 

お問い合わせ

スポーツ振興課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


スポーツ振興企画係 TEL : 0742-27-5421
地域スポーツ係 TEL : 0742-27-8317