奈良県公衆衛生学会

開催案内

第42回奈良県公衆衛生学会のご案内

1.開催日時
 令和6年11月14日(木曜日) 
 午前9時30分から午後4時10分

          (時間は予定です)      
2.開催場所
 奈良県医師会館
 橿原市内膳町5ー5ー8

3.開催内容
(1)一般演題の発表
 疫学・保健医療情報、地域保健・医療・福祉、親子保健、感染症、生活環境などの研究・活動についての発表

(2)優秀演題の表彰

(3)特別プログラムの開催

 『亜急性期の災害対応と公衆衛生 -南海トラフ地震に備えて-』

 

 【基調講演
 『(未定)』  
  尾島 俊之 氏(浜松医科大学 教授)
  ※テーマは予定です。

 

 【シンポジウム】


4.学会スケジュール
  開会 (9時30分予定)
  一般演題の発表、質疑応答
  優秀演題の表彰
  特別プログラム
  閉会 (16時10分予定)
 ※時間は予定です。詳細な時間配分等は、後日お知らせします。

5.問い合わせ先
 奈良県公衆衛生協議会事務局

 (奈良県保健研究センター内)
 〒633-0062 奈良県桜井市粟殿1000  
 TEL:0744-47-3160
 FAX:0744-47-3161
 ※参加費無料、事前申込み不要、どなたでも参加いただけます。


演題募集要項

第42回奈良県公衆衛生学会演題募集要項

1.募集対象
 奈良県民の公衆衛生の向上、健康増進および文化的生活支援を目的とした以下に掲げる分野の研究・活動についての発表。

 1.疫学・保健医療情報   2.健康増進   3.地域保健・医療・福祉
 4.在宅医療・在宅ケア   5.親子保健・子育て支援   6.学校保健
   7.成人保健 8.高齢者保健   9.精神保健福祉   10.難病  
 11.感染症   12.歯科口腔保健   13.栄養・運動   14.食品衛生
   15.生活環境   16. 災害・危機管理 17.その他
 
  ※優秀な発表演題については、学会当日に表彰いたします。

2.募集時期
(1)募集案内        7月16日 火曜日 
(2)演題申込締切り   9月6日 金曜日
(3)抄録集原稿締切り  9月6日 金曜日

3.演題募集
(1)発表者の資格  
 奈良県内で公衆衛生の向上、健康増進等に関わる業務または研究に従事していること。
(2)発表演題の制限
 発表者1人につき、1演題。
 (ただし、共同発表者として複数演題への連名は可。)

(3)発表方法
 1)口頭発表とし、主催者の用意したパーソナルコンピューター(マイクロソフト社製パワーポイント2016)を使用する。
 2)スライドサイズは「4:3」に設定。
 ※スライド、書画カメラは使用できません。

(4)発表時間
 1演題につき発表7分、質疑応答3分の合計10分とします。
 ※演題申込み数により、発表時間を変更することがあります。

(5)申込方法
 別添1「第42回奈良県公衆衛生学会 演題申込書」に必要事項を記入のうえ、
 FAX、電子メールまたは奈良スーパーアプリで、お申し込みください。
 ※電子メールの場合、申込書はエクセルの添付ファイルとしてご送付ください。

(6)申込先
 奈良県公衆衛生協議会事務局
 (奈良県保健研究センター内)

 〒633-0062 桜井市粟殿1000
 TEL:0744-47-3160
 FAX:0744-47-3161

 E-mail:関係機関宛て開催案内通知に記載している他、上記までお問い合わせください。

 ※ 奈良スーパーアプリから提出できます(ログイン不要)

 https://nsa.pref.nara.jp/gap/applicationRegister?app=AM000000247&entry=1

(7)申込締切り
 令和6年9月6日 金曜日 必着

4.抄録集の原稿提出について
(1)原稿
  様式は保健研究センターホームページ(下段)よりダウンロードして作成してください。
 1)文字 
     10.5ポイント(演題名は16ポイント)
   字体-MS明朝
   パソコン、ワードプロセッサー等を用いて作成する。(手書きは不可)
 2)用紙  
     A4版 縦方向 1ページ以内。
 3)様式  
      別添2「抄録原稿様式」を遵守してください。

  ただし、行数、文字数の若干の変更は可とします。
 4)その他  
      提出された原稿をそのまま抄録集に掲載します。
    (図表は使用できますが、白黒で印刷されますのでご注意ください。)
(2)提出方法 
  電子メールにて提出してください。
  ※ワードの文書で添付ファイルとしてお送り下さい。またメールタイトルに〔発表者名〕を付してください。
(3)提出先
  演題募集の申込先と同じです(FAX不可)。

(4)提出期限  
  令和6年9月6日 金曜日 17時

5.発表用パワーポイントファイルの締め切りについて

  抄録集の原稿を提出された方に、別途お知らせします。

 

6. 電子メール等によるデータファイルの提供
  以下の文書は奈良県保健研究センターのホームページ下記「ダウンロード」からダウンロードできます。

  抄録集の原稿については下記(5)「抄録集原稿様式_記入用」(ワードファイ ル)をダウンロードして作成してください。

  (1)「第42回奈良県公衆衛生学会のご案内」(PDFファイル)

  (2)「第42回奈良県公衆衛生学会演題募集要項」(PDFファイル)
  (3)「第42回奈良県公衆衛生学会 演題申込書(別添1)」(エクセルファイル)
  (4)「抄録集原稿様式説明書(別添2)」(PDFファイル)
  (5)「抄録集原稿様式_記入用」(ワードファイル)

  (6)「利益相反の開示・公開スライド例」(パワーポイントファイル)

 

7. 利益相反(COI)の開示
  利益相反(COI)について、口頭発表時にスライドで開示してください。
  詳細は奈良県公衆衛生学会ホームページ下記「利益相反(COI)」でご確認ください。

 

8. その他

   抄録原稿作成及び発表に当たっては、個人情報の保護や倫理的問題に配慮下さい。
   発表内容(一般演題)は、学会の目的に合致したものとし、営利を目的とした演題の申込みはご遠慮

   ください。
   申し込み先及び問い合わせ先メールアドレスは、ホームページ上に記載しないこととなっています。

   関係機関宛て開催案内通知に記載している他、奈良県公衆衛生協議会事務局(奈良県保健研究センター内)までお問い合わせください。(申込書及び抄録集原稿は、ログイン不要で奈良スーパーアプリから提出できます。

   ご不明な点については、電話、FAX等でお問い合わせください。

 

利益相反(COI)について

発表演題に関する利益相反(COI)について、発表時のスライドで開示してください。

利益相反(COI)がない場合にも、その旨スライドで開示してください。

自己申告の基準については、日本公衆衛生学会基準に準じます。

 

(1)役員・顧問職報酬:報酬額が年間100万円以上の場合。
(2)保有株式による利益:配当、売却益の総額が100万円以上の場合、あるいは当該全株式の5%以上を

    所有する場合。
(3)特許権使用料:年間100万円以上の場合(1つにつき)。
(4)会議の出席(発表)に対する日当(講演料など):年間合計50万円以上の場合。
(5)原稿料:年間合計50万円以上の場合。
(6)研究費(受託研究費・共同研究費等):年間総額100万円以上の場合。
(7)奨学(奨励)寄附金:総額が年間100万円以上の場合(申告者個人または申告者が所属する

        部局(講座・分野)あるいは研究室の代表者に支払われた総額)。
(8)企業・組織や団体が提供する寄附講座に申告者らが所属している場合。
(9)その他、研究とは直接無関係な旅行、贈答品などの提供:年間総額5万円以上の場合。

 

※いずれも、1つの企業・法人組織や営利を目的とした団体から支払われた額

※以上について、発表当日より過去3年以内のCOI状態を自己申告

 

利益相反の開示・公開スライド例.pptx(37KB)

,

お問い合わせ

保健研究センター
〒 633-0062 桜井市粟殿1000番地
保健研究センター TEL : 0744-47-3160