TEIBAN展

TEIBAN展 Japan Classico 奈良
<個の想い×デザイン×切磋琢磨=豊かな社会>

 全体の様子

【開催概要】
奈良県で地場産業活性化のためのプロジェクトとして行っている「TEIBAN展」。それぞれの作り手が、会場でお客様の声を聞き、そこから得られた評価から課題を見いだし、進化につなげています。奈良のロングセラーを目指すモノづくりをどうぞご覧ください。
  • 日時  
    令和7年1月30日(木曜日)~2月2日(日曜日)10時~19時 最終日は16時閉場

  • 場所 
    新宿パークタワー1階アトリウム(東京都新宿区西新宿3-7-1)

  • 主催 
    奈良県

  • 出展
    薬湯・ハーブ酒 ~Yaquo Warms Labo
    天然ミントの湿布 ~Mint Therapeutics
    木のある佇まい ~坪岡林業/聖山
    柔らかな鉄の空間 ~垣本鉄工所
    椅子のふるまい ~naice 中田真太郎
    麻のある空間 ~mafu a mano
    ハンドメイドの貝ボタン ~4Nov
    足から生活にリズム ~Caqueco
    おいしい煎茶 ~TEAM T
    モッズファッションとジャズ ~Biblioteca
    日本の伝統を暮らしに生かす染織品~空蝉
    時を紡ぐ靴下~yahae
    自転車~バイク&サイクルモリワキ
    革製品~HARUHINO
    鹿革製品~奈良産業株式会社

※写真は、過去の出展の様子


奈良ブランド開発支援事業
従来の地域ブランドとは異なり、モノ単体の開発ではなく、個々の企業がブランドの世界観を構築し、生活者からの共感を得て、ファンの獲得につなげていこうとする県内企業のブランディングを支援していく事業です。

詳しくはこちらから

問い合わせ先

奈良県産業部経営支援課 流通・サービス産業係    
TEL0742‐27-8133 FAX0742-23-1396

TEIBAN展(阪急うめだ本店 10F  中央街区パーク)

zenntaiyousu6gatu

 

【開催概要】
奈良県で地場産業活性化のためのプロジェクトとして行っている「TEIBAN展」。それぞれの作り手が、会場でお客様の声を聞き、そこから得られた評価から課題を見いだし、進化につなげています。奈良のロングセラーを目指すモノづくりをどうぞご覧ください。


「・・・とは何か」展 

日時 
令和5年10月25日(水曜日)~10月31日(火曜日)
   10時~20時 最終日は16時閉場
場所 阪急うめだ本店 10F 中央街区パーク
主催 奈良県産業振興総合センター

 

出展

聖山/折敷と木箱、TSUJIMURA /葛の御菓子、垣本鉄工所/柔らかな鉄の空間、4Nov /ハンドメイドの貝ボタン
naice 中田真太郎/椅子のふるまい、Mint Therapeutics /天然ミントのジェルと湿布、Yaquo Warms Labo /薬湯、漢方サプリ、Caqueco /足から生活のリズム、Mafu a Mano /麻のある空間、Biblioteca /モッズ・ファッション、Team T/おいしい煎茶、空蝉/日本の伝統を暮らしに生かす染織品、yahae/時を紡ぐ靴下

※写真は、過去の出展の様子



奈良ブランド開発支援事業
従来の地域ブランドとは異なり、モノ単体の開発ではなく、個々の企業がブランドの世界観を構築し、生活者からの共感を得て、ファンの獲得につなげていこうとする県内企業のブランディングを支援していく事業です。

詳しくはこちらから

 

お問い合わせ

経営支援課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


商工団体 ・ 地域産業振興係 TEL : 0742-27-8804
金融支援係 TEL : 0742-27-8807
経営力向上係 TEL : 0742-27-8131
流通・サービス産業係 TEL : 0742-27-8133