県の文化施設 イベント情報

県民だより奈良
2021年7月号

県の文化施設 イベント情報
掲載内容は6月9日時点のものです。今般の感染症の流行とそれに伴う社会情勢などを受け、開催が中止・延期・変更となる場合があります。イベントなどに参加される場合には、マスクの着用など「うつらない・うつさない」対策の徹底をお願いします。
障害者手帳をお持ちの人と介助者、65歳以上の人、外国人観光客などは入館無料になる場合がありますので、HP等で確認、または各施設へお問い合わせください。各施設の入館は閉館30分前まで。料金の( )は、20人以上の団体料金。
各施設の休館日が祝日または休日にあたるときは開館し、その次の平日が休館日となります。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
県立美術館
奈良市登大路町10‐6
電話 0742‐23‐3968[テレフォンサービス0742‐23‐1700]
FAX 0742‐22‐7032
月曜
9時~17時
URL www.pref.nara.jp/11842.htm
Eメール museum@mahoroba.ne.jp
開催中(土)

8/29(日)
〈特別展〉
ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡
一般 1,200円 大・高生 1,000円 中・小生 800円
ウィリアム・モリスのデザインは、時代を超え今も世界中で愛されています。
モリスや彼の仲間たちの作品と、写真家 織作峰子さんが撮影したモリスにちなむ風景写真により、デザイナーとしての軌跡と生涯をたどります。
ウィリアム・モリス「いちご泥棒」
ウィリアム・モリス「いちご泥棒」
1883年 Photo©Brain Trust Inc.
織作峰子(撮影) 《赤煉瓦の館》
織作峰子(撮影) 《赤煉瓦の館》
Photo©Mineko Orisaku,©Brain Trust Inc. Thanks to the National Trust Red House, Bexley, London
織作峰子(撮影) 《赤煉瓦の館》
「卓上ランプ」
デザイン:ウィリアム・アーサー・スミス・ベンソン
ランプシェード:ジェームズ・パウエル
Photo ©Brain Trust Inc.
●美術講座
   8/1(日)14時~
   要申込(メールか電話)・定員30人(抽選)・要観覧券   申込締切 7/18(日)
   [講師]当館学芸員
●担当学芸員によるギャラリートーク
   7/3(土)・24(土)・8/21(土)
   14時~
   申込不要・要観覧券
〔同時開催〕無料
奈良・町家の芸術祭はならぁと
 10年のあゆみー地域×環境×アート

  奈良県を代表する芸術祭「はならぁと」の10年の歩みと、2020年より環境問題に焦点を当てた「地球に優しいエコロジカル」な運営の取り組みを紹介します。

橿原考古学研究所附属博物館は改修のため休館中
橿原考古学研究所附属博物館
電話 0744‐24‐1185(日・月・祝を除く)
FAX 0744‐24‐1355
9時~17時
URL www.kashikoken.jp/museum/top.html
民俗博物館
大和郡山市矢田町545
電話 0743‐53‐3171
FAX 0743‐53‐3173
9時~17時(古民家園は16時まで)
月曜  
URL www.pref.nara.jp/1508.htm
一般 200円 大学生等 150円
※高校生以下・65歳以上は入館無料
開催中(土)

7/25(日)
〈企画展〉
雨降る季節のくらしと言葉
関連ワークショップもあります。
※日程はHPでご覧ください。
ワークショップ(小学生対象プログラム)
 「竹と木でおもちゃを作ろう」

   ①やじろべえ
   7/24(土)・25(日)10時~/13時30分~
   要申込(7/9~)・定員5人(先着)・500円・要観覧券
   ②帆船 8/14(土)10時~/11時~/13時~/14時~
   ③竹鉄砲 8/15(日)10時~/11時~/13時~/14時~
   要申込(7/16~)・定員5人(先着)・500円・要観覧券
やじろべえ
やじろべえ
風で走る帆船と竹鉄砲
風で走る帆船と竹鉄砲
県立図書情報館
奈良市大安寺西1‐1000
電話 0742‐34‐2111
FAX 0742‐34‐2777
9時~20時
月曜・7/30(金)
URL www.library.pref.nara.jp
世界のブックデザイン2019-20
   7/1(木)~8/29(日)
   申込不要・無料
   2020年2月に審査された「世界で最も美しい本コンクール」の入選図書とともに、ドイツ、スイス、カナダ、中国の4つのコンクールで入賞した、優れた書籍約90点を展示します。
中小企業診断士による体験学習会
   7/11(日)13時~16時
   要申込・定員15人(先着)・無料
法務無料相談会&知識セミナー
   8/1(日)13時30分~15時(受付13時~)
   申込不要・無料
   行政書士・社会保険労務士による知識セミナーを行います。
   ※法務無料相談会は開催しません。
万葉文化館
明日香村飛鳥10
電話 0744‐54‐1850
FAX 0744‐54‐1852 
10時~17時30分 
月曜
URL www.manyo.jp
万葉文化館は今年で開館20周年を迎えます
7/22(祝)

9/26(日)
〈特別展〉
歌川国芳展 ー浮世絵界の風雲児ー
歌川国芳《相馬の古内裏》(部分)
歌川国芳《相馬の古内裏》(部分)
絹谷幸二《大和国原》 当館蔵
歌川国芳《朝比奈小人嶋遊》(部分)
一般 1,200(960)円
大・高生 500(400)円
中・小生 300(240)円
国芳の出世作である「水滸伝(すいこでん)シリーズ」をはじめとする武者絵のほか、名所絵や説話絵、戯画や肉筆画にいたるまで、多様なジャンルの作品を展示し、絵師・歌川国芳を俯瞰(ふかん)的に紹介します。
●浮世絵木版画実演&体験ワークショップ
   8/22(日)14時~
   要申込(往復はがきのみ)・定員10人(抽選)・500円
   申込締切 7/31(土)必着
   [講師]竹中 健司さん(竹笹堂)
●オープニングギャラリートーク
   7/22(祝)10時~
   申込不要・要観覧券
   [講師]中右 瑛さん(国際浮世絵学会常任理事)
●当館学芸員によるギャラリートーク
   7/25(日)14時~
   申込不要・要観覧券
万葉集をよむ「大伴旅人の帰京と水城」(巻6 965~970番歌)
   8/18(水)14時~15時30分
   要申込(往復はがきまたは専用フォーム)・定員100人(抽選)・無料
   申込締切 7/28(水)必着
   [講師]竹内 亮(当館主任研究員)
にぎわいフェスタ万葉 夏 開催
 7/22(祝)~8/29(日)
●万葉文化館で見つかる化石とそのルーツ
   ①化石探し 7/22(祝)~8/3(火)
   要申込(専用フォームのみ)・定員10組(抽選)・ 無料
   申込締切 7/15(木)17時
   万葉文化館内で化石を探して、写真を撮ろう!
②講評・講演 8/8(祝)※オンライン開催
   要申込(専用フォームのみ)・定員50人(抽選)・ 無料
   ※①化石探しに参加の人は申込不要
   申込締切 7/29(木)17時
   撮った写真の講評と関連講演会です。
   [講師]西本 昌司さん(愛知大学教授)
       井上 さやか(当館指導研究員)
●万葉クイズ7/23(祝)~25(日)
   問題用紙を持って万葉の世界へGo!
●富本銭をつくろう7/31(土)・8/1(日)
   ※体験はみがく工程のみになります。
絹谷幸二《大和国原》 当館蔵
富本銭(写真はイメージです)
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら