住所 橿原市四分町82番地1
電話番号(代表) 0744-21-7200
URL:http://www.heisei-h.or.jp
診療科:リハビリテーション科、内科
許可病床数:116床
紹介する「面倒見のいい病院」の取り組み領域
「~安心して自宅に帰れる~」そう言っていただくために!!ご入院から退院後に至るまで、専門チームが患者さん、ご家族に寄り添い、家庭復帰や社会復帰を支援し続けます。
病院の概要
当院は、畝傍山、耳成山、香具山の大和三山に囲まれた、風光明媚で歴史ある地に平成26年4月に社会医療法人平成記念会グループ病院として開設いたしました。
リハビリテーションを通して、入院された患者さんの一日でも早い家庭復帰・社会復帰を支援させていただくともに、退院後も健康で元気な日常生活・社会生活ができるようかかわっていくリハビリ病院です。
専門スタッフを多数配置し、時代のニーズに沿った新たなリハビリテーションの技術の導入に常に積極的に取り組んでおります。
また、令和3年1月より地域包括ケア病床を設け、地域の在宅医療との連携に取り組んでおります。
取り組みのきっかけ
当院では従前より、退院前の家屋調査や退院後の外来リハビリ・訪問リハビリ等を積極的に取り組んでおります。そのなかで患者さんやご家族から「自宅に帰ってちゃんと生活できるでしょうか」という不安の声をよくお聞きします。また、退院された患者さんから「入院中に昇れていた高さの段が自宅に帰ってから昇れなくて困った」というお声もいただいております。
実際に退院前にご自宅で動作練習する機会があれば、そういった不安や困りごとが少しでも解消できるのではないかと考え、独自の取組として『退院前自宅リハ』という取り組みを始めました。
「面倒見のいい」内容
『退院前自宅リハ』では、リハビリセラピスト・看護師等3名程度のチームがご自宅に同行し、ご家族付き添いのもと動作練習などのリハビリの実施や、退院後の生活の問題の抽出を行っております。チームとご家族が見守ることで安心して練習をしていただくとともに、様々な角度から退院に際しての最善策を考えることができます。
また、退院後リハビリの継続が困難な方でもご希望に応じ、担当スタッフがご自宅に伺い、退院後の様子や困りごとを聞き、アドバイスをさせていただきます。
加えて、外来リハビリ、訪問リハビリもご利用いただけます。また、法人内にはリハビリ特化型のデイサービス(半日)やデイケア(1日)もあり、退院後も患者さんの生活スタイルに合わせた様々なサービスをご紹介・ご利用いただけます。
ご安心のポイント
退院する際は、患者さん本人だけでなく、ご家族も不安な面はあると思います。退院前に、実際にご自宅で練習することで、入院中には分からなかった問題に対応することができ、生活する上でのアドバイスや介助方法をお伝えすることができます。今までにご利用いただいた方からも、『来てもらっておいてよかった』や『これやったら安心して退院できます』といった声をいただいています。
当院では退院に際して、または退院後の不安に対しても、対応できるようスタッフ一同取り組んでいます。
医療・介護関係者へのメッセージ
当院は回復期リハビリテーション病院として、「家庭復帰」「社会復帰」をチーム医療で支援しており、急性期を経過した患者さんを早期受入れ、出来るだけ早期から集中的なリハビリテーションに取り組めるよう、急性期病院との連携体制の強化に取り組んでいます。
また、リハビリロボットを多数導入し、リハビリ栄養に着目した取り組みを行うなどリハビリテーションの効果を高める努力を続けております
今後は、急性期病院からの患者の受入だけでなく、在宅医療にも目を向け、地域の診療所、介護施設との連携を強化し、地域包括ケアシステムにおける役割を充実させる方針です。
取組に関する問い合わせ先(部署名)
地域医療連携室
住所 橿原市四分町82番地1
電話番号(代表) 0744-21-7200
URL:http://www.heisei-h.or.jp