県の文化施設イベント情報

県民だより奈良
2022年10月号

県の文化施設 イベント情報
障害者手帳をお持ちの人と介助者、65歳以上の人、外国人観光客などは入館無料になる場合がありますので、HPなどで確認、または各施設へお問い合わせください。各施設の入館は閉館30分前まで(なら歴史芸術文化村を除く)。料金の( )は、20人以上の団体料金。
各施設の休館日が祝日または休日にあたるときは開館し、その次の平日が休館日となります。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
民俗博物館
大和郡山市矢田町545
電話 0743-53-3171
FAX 0743-53-3173
9時~17時(古民家園は16時まで)
月曜
URL www.pref.nara.jp/1508.htm
開催中~R5 3/31(金)
〈常設展〉
「農村の四季」「川と人のかかわり」
「地域のものづくり」「昔のくらし」
一般 200(150)円
大学生など 150(100)円
※高校生以下・65歳以上は入館無料
大正から昭和初期の生活用具や農業・林業の道具を分かりやすく展示しています。
みんぱく秋まつり 11/5(土)・6(日) ※一部は要申込
 ワークショップ、古民家修理現場公開など。
古民家活用イベント
 申込不要・無料(抹茶喫茶を除く)
青丹雅楽会の雅楽演奏公開練習
 10/15(土)13時~
お話を聞いてほっこりしよう
 10/16(日)13時30分~
一日限りの「抹茶喫茶」
 10/22(土)10時~ 有料
奈良民話祭り 秋 10/23(日)14時~
FMヤマト公開生放送「民博・健活・昼活トーク」
 毎週木曜14時~
古民家活用イベント
古民家活用イベント
「お話を聞いてほっこりしよう」
県立図書情報館
奈良市大安寺西1-1000
電話 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777
9時~20時
月曜・10/28(金)
URL www.library.pref.nara.jp
秋、みのりのマルシェ
 10/8(土)・9(日)10時~16時
 実りの秋にふさわしいおいしいお店や手作りクラフトのお店が集まります。
日本弁理士会関西会奈良地区会による知的財産講座&無料相談会 10/8(土)
知的財産講座 13時30分~15時
 申込不要・無料
無料相談会 15時~17時(受付13時~)
 申込不要・定員8人程度(先着)・無料
法務無料相談会・知識セミナー 10/23(日)
知識セミナー 13時30分~15時
 申込不要・無料
無料相談会 15時~17時(受付13時~)
 申込不要・定員10人程度(先着)・無料
万葉文化館
明日香村飛鳥10
電話 0744-54-1850
FAX 0744-54-1852
10時~17時30分
月曜・10/12(水)~14(金)
URL www.manyo.jp
10/15(土)~11/27(日)
〈特別展〉
こもりくの初瀬 祈りのかたち
一般 1,000(800)円
大・高生 500(400)円
中・小生 300(240)円
『万葉集』に「隠口(こもりく)の泊瀬」と詠まれた桜井市初瀬地域で育まれた信仰についてゆかりの宝物や資料でたどります。
「長谷寺縁起」
「長谷寺縁起」巻三第九段(部分)奈良 長谷寺蔵
特別展記念講演会「祈りのかたち」
 11/19(土)14時~15時30分
 要申込・定員150人(抽選)・無料
 申込締切 11/1(火)必着
 [講師]𠮷田敬岳師(長谷寺法務執事)
特別展関連講座「祈りのかたち 声」
 11/20(日)14時~15時30分
 要申込・定員150人(抽選)・無料
 申込締切 11/1(火)必着
 長谷寺に伝わる節のついたお経・声明(しょうみょう)の実演と解説
 [講師]長谷寺僧侶
にぎわいフェスタ万葉 秋 開催中~11/27(日)
アンサンブル・リュネット フルートコンサート
 11/26(土)14時~15時
 要申込・定員150人(抽選)・無料
 申込締切 10/25(火)必着
 [出演]アンサンブル・リュネット
 [曲目]トルコ行進曲・日本のうたメドレー 他
なら歴史芸術文化村
天理市杣之内町437-3
電話 0743-86-4420
FAX 0743-86-4429
9時~17時
月曜
URL www3.pref.nara.jp/bunkamura
滞在アーティスト後期
 10/1(土)~12/18(日)申込不要・無料
 大西健太郎さんが公開制作中!
 [会場]芸術文化体験棟
大西健太郎さん《手レよむダンス》
大西健太郎さん《手レよむダンス》
ひらけ!芸術のトビラ
 ~小川響子さん、安野英之さんとヴァイオリンを楽しもう♪~
 (幼児向けアートプログラム「ヴァイオリン体験」事業特別プログラム)

 10/15(土)14時~16時
 要申込(HP)・定員200人(先着)・無料
 申込期間 募集中~10/14(金)
 定員に達している場合があります。ご了承ください。
 [会場]芸術文化体験棟
特集展示「奈良県指定の文化財」
 10/22(土)~12/11(日) 申込不要・無料
  [会場]文化財修復・展示棟
橿原考古学研究所附属博物館
橿原市畝傍町50-2
電話 0744-24-1185
FAX 0744-24-1355
9時~17時
月曜
URL www.kashikoken.jp/museum/top.html
10/8(土)~12/4(日)
〈秋季特別展〉
「宮廷苑池の誕生~飛鳥京跡苑池から日本庭園へ~」
一般 800(500)円
大・高生 450(350)円
中・小生 300(250)円
第1回研究講座
 10/16(日)
 13時~16時30分(開場12時~)
 申込不要・無料
 [会場]橿原考古学研究所講堂
 [講師]鈴木一議さん(橿原考古学研究所指導研究員)
    林部均さん(国立歴史民俗博物館教授)
飛鳥京跡苑池
飛鳥京跡苑池
石造物(流水施設)
第6回考古学写真甲子園
 「古墳のある風景」を撮ろうIV(テーマ:空と古墳)

 申込期間 募集中~1/11(水)必着
 空のさまざまな表情と古墳がつくる風景の写真を募集。
 [対象]学生個人(小・中学生、高・大学生、通信教育、専門学校生などを含む)
県立美術館
奈良市登大路町10-6
電話 0742-23-3968
FAX 0742-22-7032
9時~17時
月曜 ※10/31(月)は開館
URL www.pref.nara.jp/11842.htm
開催中~11/6(日)
〈特別展〉
野田弘志 真理のリアリズム
NODA HIROSHI Absolute Realism
一般 1,200(1,000)円
大・高生 1,000(800)円
中・小生 800(600)円
傘寿を超えてなお、リアリズム絵画の画壇をけん引し続ける画家・野田弘志の、最初期から最新作まで、画業の全容を回顧します。人物・静物・風景、いずれのモチーフを前にしても、一貫してひたすらに見つめ、描くことで「在る」ということを突き詰めようと、野田弘志が歩んできたリアリズムの道をたどります。
 《聖なるもの THE-4.》
《聖なるもの THE-4.》
2013年 ホキ美術館蔵
 野田弘志《涙》1983年
野田弘志《涙》1983年
豊橋市美術博物館蔵
美術講座
 10/23(日)14時~(整理券配布13時~)
 申込不要・定員50人(先着)・要当日観覧券
学芸員による展示ガイド
 10/15(土)・11/5(土)要当日観覧券
[同時開催]無料
奈良・町家の芸術祭はならぁとによる連携展示
 未来へ繋ぐサステナブルなアートプロジェクト
 ~はならぁとの活動紹介~
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら