県の文化施設イベント情報

県民だより奈良
2023年3月号

県の文化施設 イベント情報
障害者手帳をお持ちの人と介助者、65歳以上の人、外国人観光客などは入館無料になる場合がありますので、HP等で確認、または各施設へお問い合わせください。各施設の入館は閉館30分前まで(なら歴史芸術文化村を除く)。料金の( )は、20人以上の団体料金。
各施設の休館日が祝日または休日にあたるときは開館し、その次の平日が休館日となります。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
県立美術館は改修のため休館中
県立美術館
奈良市登大路町10-6
電話 0742-23-3968(月曜を除く)
FAX 0742-22-7032
URL www.pref.nara.jp/11842.htm
万葉文化館
明日香村飛鳥10
電話 0744-54-1850
FAX 0744-54-1852
10時~17時30分
月曜・3/14(火)15(水)
URL www.manyo.jp
館蔵品展 万葉コレクション展 -大和の古寺と風景-
 開催中~3/12(日)
 一般600(480)円
 大・高生500(400)円
 中・小生300(240)円
 日本画だけでなく油絵やフレスコ画などの収蔵作品から、奈良の情景を描いた作品を中心に展示します。
井上稔《室生桜花》

井上稔《室生桜花》 当館蔵

関連展示「大和の伝統芸能-伎楽面と舞楽面-」
 開催中~3/12(日) 無料
万葉集をよむ「難波宮(なにわのみや)と敏馬(みぬめ)の浦」(巻6 1062~1067番歌)
 3/8(水)14時~15時30分
 要申込・定員150人(抽選)・無料
 [講師]阪口由佳(当館主任研究員)
万葉古代学講座「『万葉集』にみる天武天皇」
 3/19(日)14時~15時30分
 要申込・定員150人(抽選)・無料
 [講師]井上さやか(当館企画・研究係長)
※各講座の会場参加の申込は終了していますが、インターネットでの同時配信はいずれも当日までお申込いただけます。
にぎわいフェスタ万葉 冬 開催中~3/12(日)
 詳しくは当館HPへ。
ひなまつり特別展示「大正時代のおひなさま」
 開催中~3/12(日)
万葉タイムトリップラリー
 3/11(土)・12(日)
 10時30分~15時30分
 申込不要・無料
 問題を解いてグッズをGet!
※今後も四季にわたり『万葉集』に関するクイズラリーやコンサートのほか、国内最古の鋳造銭づくりが体験できる「富本銭をつくろう」や万葉衣裳の試着体験など、子どもから大人まで楽しめるイベントを開催します。お楽しみに!
大正時代のおひなさま

大正時代のおひなさま展示

橿原考古学研究所附属博物館
電話 0744-24-1185
FAX 0744-24-1355
9時~17時
月曜
URL www.kashikoken.jp/museum/top.html
開催中

3/21(祝)
〈特別陳列〉
「豪族と渡来人-高取の古墳文化-」
高取町では豪族が築いた前方後円墳や渡来系集団の奥津城とされる群集墳など、注目を集める古墳時代の遺跡が数多く見つかっています。本展覧会では、「豪族」と「渡来人」をテーマとし、古墳から出土したさまざまな品々を通じて国際色豊かで多彩な「高取の古墳文化」を紹介します。
一般 400(350)円
大・高生 300(250)円
中・小生 200(150)円
市尾墓山古墳横穴式石室と石棺

市尾墓山古墳横穴式石室と石棺

第6回考古学写真甲子園「古墳のある風景」を撮ろうIV作品展 
 開催中~3/21(祝)無料
 「空と古墳」をテーマに、学生の方々が撮影した全国各地の古墳の写真が一堂に会します。力作をぜひご覧ください。
新作映像「飛鳥宮跡」上映会
 3/21(祝)13時~(開場12時~) 申込不要・無料
 60年におよぶ当研究所による史跡飛鳥宮跡の発掘成果をまとめた映像を制作しました。解説とあわせた上映会を開催します。
 [場所]橿原考古学研究所講堂
民俗博物館
大和郡山市矢田町545
電話 0743-53-3171
FAX 0743-53-3173
9時~17時(古民家園は16時まで)
月曜
URL www.pref.nara.jp/1508.htm
開催中

3/31(金)
「農村の四季」「川と人のかかわり」
「地域のものづくり」「昔のくらし」
一般 200(150)円
大学生など 150(100)円
※高校生以下・65歳以上は観覧無料
大正から昭和初期の生活用具や農業・林業の道具を分かりやすく展示しています。
地域のものづくり
古民家活用イベント 申込不要
一日限り「抹茶喫茶」 4/1(土)10時~ 有料
琵琶演奏公開練習 4/8(土)13時~
第8回里山コンサート 4/9(日)11時30分~
FMヤマト公開生放送「民博・健活・昼活トーク」 毎週木曜14時~(4月以降は曜日未定)
なら歴史芸術文化村
天理市杣之内町437-3
電話 0743-86-4420
FAX 0743-86-4429
9時~17時
月曜
URL www3.pref.nara.jp/bunkamura
文化村クリエイション vol.3 西條茜
 開催中~3/31(金)
 申込不要・無料
 [会場]芸術文化体験棟
開村1周年記念 レベッカ・ソルター展
 3/21(祝)~4/16(日)
 申込不要・無料
 [会場]芸術文化体験棟、文化財修復・展示棟
開村1周年記念奈良ゆかりのアーティスト交流プログラム vol.4 松井紫朗 「穴~時空をつなぐ回路」
 3/21(祝)~4/23(日)
 申込不要・無料(申込、料金が必要な会場あり)
 [会場]芸術文化体験棟、文化財修復・展示棟、石上神宮、内山永久寺跡本堂池、元興寺、長岳寺
松井紫朗「あいちトリエンナーレ2010」より

松井紫朗「あいちトリエンナーレ2010」より

開村1周年記念展「山辺の道」
 3/21(祝)~5/28(日)
 申込不要・無料
   [会場]文化財修復・展示棟
※その他開村1周年記念イベントを多数開催予定です。詳細については、当館HPをご確認ください。
県立図書情報館
奈良市大安寺西1-1000
電話 0742-34-2111
FAX 0742-34-2777
9時~20時
月曜・3/31(金)
URL www.library.pref.nara.jp
イルゼ・アイヒンガー生誕100周年企画展・オーストリア文学に触れる
  「それはイルゼ・アイヒンガーから始まった1921-2021 -終末から終末に向かって語る」

 (共催: オーストリア共和国大使館パネル制作: オーストリア共和国外務省)
 3/1(水)~30(木)
 イルゼ・アイヒンガーの言葉と写真などの資料をパネルで展示。あわせてオーストリア文学も紹介します。
図書館劇場10.7.第6幕
 3/26(日)13時~16時
 要申込・定員150人(先着)・500円
 千田稔館長とゲストが登壇する連続講座。奥深い奈良の歴史と魅力を学びます。
さくらマルシェ
 4/1(土)・2(日)10時~16時
 毎年恒例!図書情報館前を流れる佐保川の堤は県内有数の桜の名所。桜の開花時期に合わせて春の到来を告げるマルシェを開催。
さくらマルシェ
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら