令和4年度実施校6校
- 奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校
- 県立生駒高等学校
- 県立山辺高等学校
- 県立ろう学校
- 県立香芝高等学校
- 県立高等養護学校
講師写真 (参画ネットなら)
この「デートDV防止講座」では、若い世代から「デートDV」の正しい知識を学ぶことで、DV防止を身近な問題として考える機会としてもらっています。どの学校においても、恋愛等の話は生徒の皆さんにとって興味のある話題でもあり、熱心に聴いていただきました。
また、代表の生徒や先生が実際にロールプレイで男女カップルの様々なシチュエーションの会話・やりとりを行い、それを聞いてどう感じたかを話し合うことにより、互いを尊重する関係性について理解を深めました。
先生の声
- 「今まで『これは暴力ではない』と思っていたことが暴力だったりすることも多々あった」と生徒が言っていたので、高校卒業直前に今日の講座を聞くことができて良かった。
- カップルに限らず友人関係など人との関係において、力で支配する関係を作ってはいけないというお話をしてくださったので、普遍化されて良かった。
- 生徒のロールプレイはとても良く、説明とパワーポイントも詳しく分かりやすかった。
- デートDVとは、ストーカーや身体的暴力以外にも様々な形態があり、お話を聞いて心当たりのある生徒もいたのではないかと思う。交際相手とのなにげないやりとりをよく振り返って考えてもらいたい。
講座風景
(令和4年7月29日 奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校 )
(令和4年11月1日 県立生駒高等学校)
(令和4年11月9日 県立山辺高等学校)
(令和4年11月14日 県立ろう学校)
(令和4年11月30日 県立香芝高等学校)
(令和5年1月31日 県立高等養護学校)