奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センター

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センター

脳卒中・心臓病等総合支援センターとは?

国では、脳卒中・心臓病等の循環器病患者を中心とした包括的な支援体制を構築するため、専門的な知識を有し、地域の情報提供等の中心的な役割を担う医療機関に脳卒中・心臓病等総合支援センターを配置し、地域全体の患者支援体制の充実を図ることを目的に、「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」を進めています。

 事業概要(国資料)

 

奈良県では、奈良県立医科大学が令和5年度のモデル事業に採択されており、令和5年12月20日に「奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センター」が開設されました。

「循環器病にならない、循環器病になっても安心して暮らせる奈良県」を目指して、【患者・家族のための総合相談窓口】として事業を実施していきます。

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センター ホームページ

  

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターの取組

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターは、脳卒中や心臓病などの循環器病を抱える患者とそのご家族に対し、総合的なサポートを提供します。

 

1 脳卒中・心臓病等の循環器病についての相談窓口

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターでは、循環器病患者とそのご家族向けの相談窓口を設置しています。相談窓口は医師、看護師、ソーシャルワーカーなど様々な専門職からなるチームで構成されており、ご本人やそのご家族をサポートします。

 

2 脳卒中・心臓病等の循環器病に関する予防情報を含めた情報提供と啓発活動

循環器内科、脳神経外科、脳神経内科などの脳卒中と心臓病に関する診療科が協力し、ホームページ上での情報共有やパンフレットの配布、市民公開講座などを実施します。

 

3 地域の医療機関や主治医に向けた研修や勉強会の開催

地域の医療機関やかかりつけ医との連携を重視し、医療や福祉に関わる人々向けの研修会や勉強会を開催します。

 

その他にも、奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターのホームページでは、脳卒中や心臓病がどのような病気か分かりやすく説明しています。ぜひご覧ください。

 

お問い合わせ

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センター(奈良県立医科大学附属病院内)

電話番号:0744-22-3051(奈良医大代表)

内線番号:3115、3224(医療相談室)

ホームページ:https://stroke-cardiovasc.naramed-u.ac.jp/

 

脳卒中や心臓病等についてお困りごとがございましたら、奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターにぜひご相談ください。

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターYouTubeチャンネルが開設されました

このたび、奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターYouTubeチャンネルが開設されました。

令和5年度に普及啓発活動の一環で制作されました「大切な脳と心臓を守ろう!!知ってほしい!脳卒中・心臓病等総合支援センター」が掲載されております。

今後も情報発信に活用される予定ですので、ぜひご覧ください。

 

奈良県脳卒中・心臓病等総合支援センターYoutubeチャンネルへのリンク

「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」の公募について

 

受付は終了しました。

 

 

厚生労働省において、令和5年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業実施法人の公募についての公示がありました。

厚生労働省「令和5年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業の公示について 」(外部リンク)

公示(pdf 143KB)

事業概要(pdf 808KB)

公募要綱概要(pdf 405KB)

 

1.事業内容等

「令和5年度脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業公募要綱」(以下「公募要綱」という。)の「3.事業内容等」に定める事業

公募要綱(pdf 395KB)

 

2.応募に必要な資格

循環器病の患者及びその家族の情報提供・相談支援等に対する総合的な取り組みを自施設で行うのみならず、都道府県及び地域の中心的な医療機関と連携し、同取組を包括的に支援できることが求められることから、以下の全ての要件を満たす医療機関であること。

  • 脳卒中(脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血等)および心臓病(心血管疾患:急性心筋梗塞、大動脈解離、慢性心不全等)の急性期も含む入院診療を提供している。
  • 社会連携に基づく循環器病患者支援、リハビリテーション等の取組、循環器病に関する適切な情報提供・相談支援、循環器病の緩和ケア、循環器病の後遺症を有する者に対する支援、治療と仕事の両立支援・就労支援、小児期・若年期から配慮が必要な循環器病への対応ができる。
  • 当該都道府県内及び近隣の都道府県内の急性期も含む脳卒中、心臓病その他の循環器病を行っている施設と連携できる。
  • 自施設の所在地がある都道府県と十分に連携できる。
  • 医療機関の長やそれに準ずる者が参画するなど、施設全体として対応が可能な体制が確保できる。 
3.応募方法

医療機関の長が奈良県を通じて応募することとし、公募要綱の「2.応募の資格」に基づき、奈良県において選考の上、厚生労働省に推薦します。

以下の応募先まで持参、郵送又は電子メールにより提出してください。


なお、提出書類は、原則としてすべてA4コピー用紙両面刷りによること。

 

4.募集期間

令和5年2月22日(水曜日)17時まで

 

5.応募先

〒630-8501 奈良市登大路町30番地 奈良県庁舎主棟3階

奈良県 福祉医療部 医療政策局 地域医療連携課 在宅医療・医療連携係

(問い合わせ電話)0742-27-8676