お知らせ

県民だより奈良
2024年6月号

お知らせ
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地
マークの見方
日時
アクセス アクセス
場所
URL ホームページ
申し込み
メール Eメール
問い合わせ
6月は軽油抜取調査強化月間です
近畿2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)は、環境月間の6月を「近畿2府4県路上軽油抜取調査強化月間」として、路上軽油抜取調査を集中的に実施します。不正軽油は悪質な脱税行為であり、大気汚染の原因にもなるため、取り締まりを強化し、軽油引取税の適正課税の推進と脱税の防止を図ります。抜取調査へのご協力をお願いします。
県中南和県税事務所 軽油引取税課
電話 0744-48-3005(不正軽油ホットライン)
URL www.pref.nara.jp/14202.htm
www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=14202#keiyu%206
農薬危害防止運動を実施します
6月1日(土)~9月30日(月)
農作業が増える時期は農薬を使用する機会も増えます。農薬による事故防止のために以下の点に注意しましょう。
●農薬のラベルに記載されている使用方法や注意事項を必ず守り、毒物・劇物の使用には特に注意しましょう。
●事前に近隣住民などに知らせるとともに、周囲の農作物などに飛散させないように気をつけましょう。
●誤飲・誤用を防ぐためにペットボトルなど他の容器に移し替えず、鍵のかかる冷暗所で保管しましょう。
●使用した農薬名、使用日時、方法などを記録しましょう。
県農業水産振興課奈良県
電話 0742-27-7442
県薬務・衛生課奈良県
電話 0742-27-8670
6月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間
春は子ジカ誕生の季節です。奈良公園へお出かけの際には以下の点に注意しましょう。
●子ジカに近づいたり、触ったりしないでください。
子ジカに人の匂いがつくと母ジカが育児放棄することがあります。また、母ジカが子ジカを守るために人に攻撃してくることがあります。遠くからあたたかく見守りましょう。
●鹿せんべい以外の食べ物をシカに与えないでください。
●「奈良のシカ」は国の天然記念物です。シカをたたく、追いかけるなどのいたずらをしてはいけません。
県奈良公園室奈良県
電話 0742-27-8028
URL www.pref.nara.jp/item/242649.htm#moduleid55858
後期高齢者医療制度の保険料率が改定
保険料は、定額の均等割額と所得に応じて計算される所得割額を合計したものです。令和6年度から保険料が均等割額51,500円、所得割率10.55%(基礎控除後所得が58万円未満の方は令和6年度のみ10.06%)に改定されました。
【年間保険料額計算方法】
51,500円+(総所得金額等−43万円)×10.55%
※保険料の年間上限額は80万円(令和6年3月31日までに資格のある方は令和6年度のみ73万円)です。
 詳しくは下記へ。
奈良県後期高齢者医療広域連合または市町村担当窓口
電話 0744-29-8430(広域連合)
URL ssl.nara-kouiki.jp
登大路自動車駐車場の料金改定
7月1日(月)~
登大路自動車駐車場の料金を改定します。詳しくは下記HPへ。ご利用の皆さまには、ご理解いただきますようよろしくお願いします。
●平日(当日1日最大料金1,500円)
   入庫後1時間無料(60分ごとに500円増)
●休日(当日1日最大料金2,000円)
   入庫時1,000円(60分ごとに500円増)
※24時を超えると、前日分の料金に加算されます。
県奈良公園室奈良県
電話 0742-27-8028
URL www.pref.nara.jp/27839.htm
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら