令和7年7月28日~8月29日 Youtubeを用いたオンデマンド研修
個別的な人権課題や、人権に関する今日的な教育課題についての知識理解を深めるとともに、その解決の方策について考えることを通して、人権教育推進のための実践力及び指導力の向上を図ることを目的に実施しました。
【説 明】
「人権教育の推進について」~「人権教育の推進に関する調査」等より~
人権・地域教育課 指導主事
【実践報告】
「お互いを認め合い、いきいきと学び合う児童の育成」~「いいとこみっけ」から「ちがいを豊かさに」~
大和郡山市立平和小学校
「地域教材を出発点として人権学習を創る」~『出会う、探る、創る、動く』人権教育を目指して~
川西町・三宅町式下中学校組合立式下中学校
【講 演】
「出会い ささえ つながる 多文化共生」
日本語指導・母語通訳者 玉田 エミリア美恵
「社会に生きる一人の大人として~これからの部落問題を考える~」
公益財団法人 世界人権問題研究センター 研究員 元 県立同和問題関係史料センター 所長 吉田 栄治郎
県立同和問題関係史料センター 所長 柴田 俊和