電子契約同意書兼メールアドレス確認書について
入札公告等に当該契約を電子契約の対象とする旨が記載されている場合において、電子契約サービスを利用した契約締結を希望される場合は、『電子契約同意書兼メールアドレス確認書』を提出してください。
※提出時期等については、案件によって異なりますので、県発注所属の指示により、提出してください。
<様式ダウンロード>
電子契約同意書兼メールアドレス確認書(docx 26KB)
電子契約同意書兼メールアドレス確認書(JV用)(docx 28KB)
記載例(pdf 237KB)
電子契約 利用者用ガイド(事業者向け)
電子契約(電子署名がされたことの確認)の証明書について
入札保証金や契約保証金の免除における契約履行実績として、電子契約書による写しを提出いただく際は、印影による原本性が確認できないため、電子署名がされたものと相違ないことを確認するため、電子契約書の写しとあわせて、『(1)サービス提供者等が発行する証明書』(※1)を提出してください。
なお、(1)の書類が提出できない場合は『(2)契約内容等確認資料(電子契約)』(※2)を提出してください。
※1 サービス提供者等が発行する証明書
電子契約が「いつ」「誰が」「どの書類」に合意したかを証明したもの
例:合意締結証明書(クラウドサイン)、電子契約締結証明書(GMOサイン) 等
※2 契約内容等確認資料(電子契約)
契約案件により、記載していただく項目が異なる場合がございますので、
各入札・契約担当課にお問い合わせください。 様式例・記載例(xlsx 22KB)
【 合意締結証明書(クラウドサイン)のダウンロード方法 】
締結済みファイルと合意締結証明書のDL方法(pdf 651KB)
合意締結証明書とは...
いつ誰がどの書類について合意をしたかということが確認できるよう「クラウドサイン」を運営する
弁護士ドットコム株式会社名義で発行する証明書です。※発行にはクラウドサインのアカウント登録(無料)が必要です。
アカウント登録(無料):アカウント新規登録|クラウドサイン (cloudsign.jp)
建設工事請負契約書等について
県土マネジメント部建設産業課HPへ
(令和6年10月1日 建設工事請負契約書等の改正及び電子契約の導入について)
操作方法に関する問合せ先について
クラウドサイン ヘルプセンター《外部リンク》