令和7年 春の交通安全県民運動
今回の運動の重点は以下の3つです。
❶こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
❷歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
❸自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
問
|
県警察本部交通企画課 |
電話 |
0742-23-0110 |
奈良県公契約条例の改正制度説明会
時 |
❶5月21日(水) ❷5月27日(火)
いずれも14時~15時(受付13時30分から) |
所 |
❶県郡山総合庁舎(大和郡山市)
❷県橿原総合庁舎(橿原市) |
奈良県公契約条例の理念に基づき、社会的な価値の実現を推進するため、令和7年度から特定公契約の業者選定時に「奈良県SDGs企業認証」の取得者を加点評価する「総合力評価コース」の新設などを行います。これに伴い、制度の見直し内容についての説明会を開催します。